この場所!(映画「刀剣乱舞」ロケ地)
Amazonのプライム会員サービスで、映画の無料配信というのがあるらしく、これまで見たことがなかったが、「刀剣乱舞ー継承ー」が演目に入っていることを知り、見ることにした。そして、松坂城に行った時、ここが映画のロケ地と書いてあったが、それを確認することができた。おうちで映画、こういうところがよいかも
ちなみに、松坂城に行った時の記事はこちらでございます。残念ながらこの写真は使用してなかったのねいつか、「写真帳」の方で紹介します。(この頃は、三日月宗近さんくらいしか、刀ステメンバーを知らなかったんですね。)
右端に「FILMED HERE」の看板があります。
(映画「刀剣乱舞ー継承ー」(2019東宝)より)
こうやって見つけると、さらに身近な感じがします。写真の通り、石垣の上には建物はないのですが、映画では、CGで安土城の一部があるように見える。違和感なく。いやー、映画ってすごい。そして、この映画撮影のために、刀剣男士の皆さんが、松坂に行ったんだな~と思うと、映画の撮影って大変なのね…と思う。ピッタリのお城を見つけるための、ロケハンだって大変だったと思うし…やっぱり、映画ってすごいなー。(大変さは、TVドラマも同じですが、スケールがよりすごいというか。)
花の記録(8)
急に暑くなったので、日々の散歩もできず、花の記録も途絶えていた。というわけで、久しぶりに墓参のついでに、“ハナノナ”を検証してみた。(散歩ではなく、車です。)
おなじみの園芸種ですね。ツクバネアサガオという別名があるんですね~
アップで撮りすぎて、花のサイズ感が全然わかりませんが、夾竹桃だったのだろうと…思います…
これ、キンセンカとありますが…たぶん、マリーゴールドですよね。キンセンカの別名は“ポットマリーゴールド”で、とても似た花のようですが、キンセンカの花はハーブになるそうで、マリーゴールドは観賞用なんだとか。花について知識のない私ですが、葉の感じから、マリーゴールドではないか…と思いました。
ヒャクニチソウの特徴は、芯の部分に別の花が咲いているようなところかな…と思うのだけれど、あまりに正面から撮ってしまったので、微妙にしか写っていない。これで当ててくるのはすごいと思う。
セイヨウアジサイとは、いわゆるアジサイのことで、(ニホンアジサイは、ガクアジサイのこと)これは…こんなアジサイあるのだろうか撮影の向きが悪かったのかな…アジサイを撮った記憶もないし…この花、本当は、なんという花でしょうか
最後に大きな謎で終わってしまったが、“ハナノナ”には、これからもお世話になりたいと思います。