ミュージカル「SAMURAI7」観劇
MUSICAL「SAMURAI7」原作:黒澤明 監督作品「七人の侍」より演出・振付:上島雪夫音楽:佐藤俊彦脚本:入江おろば美術:松井るみ照明:小笠原純音響:小幡亨衣裳:小原敏博ヘアメイク:糸川智文映像:田畑哲稔歌唱指導:泉忠道殺陣指導:市瀬秀和音楽助手:倖山リオ演出助手:藤原理恵舞台監督:井上卓テレビアニメ「SAMURAI7」のことは、実は全然知らなかった。「SAMURAI7って…七人の侍?」くらいの気持ちで劇場に来てしまい、アウェー感漂う中での観劇となった。休憩時間に、周辺の席から「カツシロウ、いいよね!」「うん、歌うまかったー」とか、「キュウゾウ、顔ちっちゃーい」とか聞こえてくる。イケメン舞台俳優のファンとは、一線を画する客層が微笑ましい。「キュウゾウは、この後、ルドルフやるんだよ!」と言っても、「ルドルフ誰や?」ってなりそうなアウェー感、おわかりいただけるでしょうか?黒澤明監督の名作「七人の侍」は、豊臣秀吉の治世、まだ刀狩がされていない時代の物語である。一方、テレビアニメの「SAMURAI7」は、遠い未来の物語。ちなみにこちらは、サイボーグとかロボットが登場する。そして、舞台版は、普通に見ると、「七人の侍」の世界観で問題なく観劇できる舞台だった。野武士(テレビアニメでは“野伏せ”で、本人は戦のためにサイボーグ化され、モビルスーツのようなものを操っているらしい)の襲撃は、“十騎”と数を表現しているが、騎馬の数だと思って観ていたし、野武士もサイボーグ軍団には見えなかった。キクチヨの片手も“義手”…