バロットの一発茶会
小雪の舞い散る中、中日劇場公演のまっつ茶に行って来た。東京のお茶会は、いろいろな生徒さんのものに参加しているが、ムラ茶を含めても東京以外だと、祐飛さん、ケロさんくらいしか参加した記憶がない。まっつ、とうとう、この二人に並んだらしい(焦)中日公演自体は、演目に興味があり、そして後日祐飛さんの異動先に決まったので、まあ見ておくに越したことはないと思ったし、結果的には行ってよかった。お茶会は、東京より人数多かったようにも思ったが、名古屋は東西から集まりやすいのかな?なかなか盛り上がれるお茶会だったと思う。というわけで、簡単にご報告を。【「メランコリック・ジゴロ」について】初演は、生では観ていなくて、「花の指定席」のビデオを繰返し見ていた。当時、ヤンさん(安寿ミラ)のファンだった。ただ、初演バロット(真琴つばさ)のことは覚えていなかった。ルシルとの結婚のキッカケは、ルシルは結婚詐欺師だった。で、男に絡まれているところを、たまたま助けてやって、その強さにルシルが惚れた。ちなみにバロットは今25歳で、ルシルは年上らしい。「一発だ」というのは、実はアントワンの口ぐせだったらしい。演技は、正塚先生が演じてみせてくれたので、それを真似しただけ。一人…というか、一家だけが本気でハードボイルドを目指しているイメージらしい。作品が違えば、全然シリアスで通じるような。バロットの髪形は、ジェームス・ディーンのような、正統派リーゼント。あの髪形を作るのに45分かかっているらしい。特に後ろの撫で付け方に、こだわりがあって、アジの…