春の休暇

千葉県の外房へ行ってきました! ホテルの部屋から見た景色。海の目の前です ちょっとお散歩に。外房の波の音には、心を洗われます。 海の反対側には、こんもりとした丘。 名勝仁右衛門島。一応、「島」で、船で渡るみたいです。 あまりにも近くて、こんな風に電線も通っているんですが…。お天気がイマイチだったので、船には乗りませんでした。 3日間の滞在期間でしたが、お天気が悪く、あまり楽しめませんでした。でも、リフレッシュにはなったと思います。

続きを読む

新宿御苑の桜(2)

中二日で再び桜を観に行きました。年間パスポート持ってるから、余裕 私の推しの「陽光」に人だかりがめちゃくちゃ嬉しい瞬間ですね~(まだ染井吉野が咲いてないからなんですけどね) 私も人だかりの中に入って撮影です。短い間にだいぶ花開いてきました 幹から直接咲いている花は、背景が濃い色なので、撮影が映えます アップで撮影すると、こんな感じ。アップだと儚げだったりします。 ちなみに染井吉野、こんな感じです。 枝によって、これくらい咲いているところも。 こちらのちょっと小ぶりで、淡いピンクが愛らしいのは「東海桜」。素敵ですね こちらの小さな八重桜は「子福桜」。可愛いですね この日は、新宿で公演を観てから、日比谷に行く少しの時間を御苑で過ごした感じ。さあ、急いで日比谷に行かねば… あれ、なんか日比谷が花盛りに…   公演見終わったあと、ミッドタウン前で花フェスを堪能しました!

続きを読む

新宿御苑の桜(1)

桜の季節になり、いつものように新宿御苑に行ってきました。 まずは、推し桜「陽光」を確認。まだ4分咲き程度でしょうか。 多めに咲いている部分を選んで撮影してみました。 高遠小彼岸。彼岸に咲くというわりに、まだまだ三分咲きくらいでしょうか。 枝垂桜。遠目では綺麗だけど、まだ満開ではない。 寒緋桜。ちょうど満開でした。(こんな風に俯いて咲くので、満開っぽくないですね) 別の陽光です。こちらは、満開に近いですね。今年も、素敵な出合いがありますように。

続きを読む

東京ディズニーランドへ!

40周年もいよいよ終盤、東京ディズニーランドに行ってきました まずはシンデレラ城。朝9時前の写真です。 最初にスプラッシュ・マウンテンへ。スタンバイの列が1時間未満だったので、並んで乗りました。可愛いフクロウさんを撮影してみました。 ベイマックスのハッピーライドは、お金にものを言わせて。(1年ちょっとぶりに子連れディズニーでした) スター・ツアーズ、簡単に乗れそうだったので、行ってみました。一緒に行った友人息子が画面に出てきて、おお!っとなりました~ モンスターズ・インク“ライド&ゴーシーク!”、実は、映画も見てないし、アトラクションに乗るのも初めて。面白くてすっかり夢中になってライトを振り回してました。 ワールドバザールの入口付近。ミニーちゃんのイベント中、というのは分かっていたけど、今回は、ショーもパレードもスルーだったので、実感なし。 夜は、蒸気船マークトウェイン号に乗りました。ちょっと寒かったけど… 船中から見るビッグサンダー・マウンテン。この日は休止中でした。 ワールドバザールで食事が終わり、外に出たら、ちょうど花火が始まるところで、ラッキーでした。 ワールドバザール内のミニーちゃんオブジェ。花火が終わったタイミングで帰りましたが…それでも13時間以上…今回も楽しかった。友人の息子くんの健やかな成長が嬉しい一日でした。

続きを読む

刀猫男士のカフェ潜入

刀剣男士の猫化したキャラクターである、刀猫男士のカフェ(秋葉原のコラボカフェ本舗で開催)に行ってきた。 いきなり、クッションがコレですよ可愛い~(消してあるのは個人のバッグが写ってしまったためです) 壁もこんな感じで、テンションあがる~まずはメインディッシュですね。 私が注文したのは、コレ。プレート自体がネコです。テンション爆上がりさらに大根おろしがネコ。醤油を垂らすと三毛になる可愛すぎる…   その他のメニューもこんな感じ。煮干しはマストアイテムみたいですね。   こちらはデザート。ネコミミのプレートに載ってたりするのが、ニクい。パンケーキのお皿も可愛い。 パフェも肉球が載ってます   沖田組 ザ・清光   おかわりに三日月にゃんを選んでみました。スプーンも肉球とか、神か 1時間くらいの滞在でしたが、癒され度1000%でした      

続きを読む

日比谷シャンテ衣装展「薔薇とサムライ2」

日比谷シャンテで、「薔薇とサムライ2」のゲキシネ(舞台作品を劇場映画用に撮影して公開するもの)公開記念として、衣装の展示会が開かれていた。天海祐希さんがステキすぎたので、衣装展もウキウキと行ってきました。ついでにグッズ買って、特典もいただいてきました これは、「トート閣下」と話題になった場面の衣装。絶妙なメロディーラインの別曲で、分かる人には分かる笑いを提供するのって、新感線さんとるひまとどっちが先なんだろう(私はるひまの方がなじみだったのですが。) 五右衛門さん(古田新太)と、アンヌ女王(天海祐希)の衣装。衣装もタカラヅカなみに凝ってますね。

続きを読む

朝からディズニー(4)

続きです。 プリンス&プリンセスのフロートですね。 ルミエールさん登場。 これ、アニメの一場面、立体化したみたいな、最高の瞬間。 あ、もう、向こうからオラフ登場。 エルサとアナとオラフ、最高の絵面ですね。 手を取り合う姉妹の向こうにキャッスルが。 ミッキー登場 近づいてきました。 キャー、ミッキー(実況) DPAありがとう。 こちらはピノキオのフロートですね。 ジミニーも乗ってました。 ホセとパンチートにも会えて、大満足。結局、朝から晩まで、TDLを満喫してしまいました。疲れたら帰ろうって、行くたびに言ってるんですけど、結局長時間歩きまわってるんですよね。なぜ、疲れないんだろう 年内にあと1回、行けたらいいな~

続きを読む

朝からディズニー(3)

エレクトリカルパレードドリームライツの続きです。 チェシャ猫。表情がなんともいえないですよね。 ティンカーベル、可愛い ピートとドラゴン。らくだの頭、ワニの首、牛の耳…とか歌われているドラゴンくん。鼻息荒いです。 さあ、フック船長がやってきました ピーターパンもウェンディも。 トイストーリーのフロートがやってきました。お子様たち人気がすごいです。 アラジンとジャスミン。 ジーニー登場 ジーニー、マジで七変化してます。 行ってしまった… ラプンツェル。「輝く未来」の曲がすてき シンデレラも登場です 可愛すぎる 続きます。

続きを読む

朝からディズニー(2)

昼ごはんのあとは、主にアトラクション巡り。17時から始まる夕方のパレードの前に、友人の希望していた「蒸気船マーク・トウェイン号」に乗船しました。 デッキからだと、色々な景色が見えるんですね。ビックサンダー・マウンテン。 反対側にはスプラッシュマウンテン。しかもウエスタンリバー鉄道が前を走っています。まさに絶景! こちらは、トム・ソーヤー島。 これが、燃えている家。 粉ひき小屋。 船を降りるとちょうどパレードの始まる時間…のはずが、なにやら待機列が解散している雰囲気…なんと、気温が高すぎて、パレードは中止になってしまったと…そのまま、「ピーターパン空の旅」に並び、(これまた暑かったけど)無事フライトを楽しんだ。 少し疲れたので、キャプテンフックス・ギャレーで休憩。これは、期間限定なのかな。ベイマックスのカップで飲むスパークリングゼリードリンク(ハニーレモン)。かなりすっぱくて途中でギブアップしましたが、後を引き継いだ友人によると、底の方に甘いのがたまっていたいたらしい… 順不同だけど、夜までに楽しんだアトラクションは、「カリブの海賊」「魅惑のチキルーム:スティッチ・プレゼンツ“アロハ・エ・コモ・マイ!”」「カントリーベア・シアター」「イッツ・ア・スモールワールド」「プーさんのハニーハント」「ロジャーラビットのカートゥーンスピン」。おお、けっこう楽しんでますね。 19時半に、エレクトリカルパレードドリームライツのDPA入口へ。待ち時間少なく、いきなりこの景色は…

続きを読む

朝からディズニー(1)

ここのところ、ディズニーのご縁があって。中学時代の友人と、数年前から約束していた東京ディズニーランド。ようやく、叶いました。 朝9時に舞浜駅で待ち合わせ、まあ、疲れるくらいまで居ましょうか、っていう話だったんですが、余裕で夜9時まで居ました(笑)入園したら、朝ごはんを食べていないという友人に付き合って、まず、リフレッシュメントコーナーで軽食を取りながら、今日の予定を決める。この時に、ディズニー・プレミアアクセスにチャレンジしようということが決まったような気がしてます。 10時45分~の美女と野獣“魔法のものがたり”をゲットし、とりあえず、その時間まであちこちを回ろうということに。 いやー、もう、暑いんですよ。実は、6月に行くはずだったんですが、台風接近でキャンセルになって、たまたまこの日になったんですけど、無謀でした。いろんなとこに水が噴き出す装置があって、気持ちよかったです。 ベイマックスも水撒きしてくれました。ちょうどいいタイミングで遭遇できました。 ガーゴイルみたいの、ありますね。今回、初めて、ディズニー・プレミアアクセス(DPA)を利用してみました。(別料金で予約時間にアトラクションやショーが利用できるというもの。これはこれでアリですね。 ディズニーランドの中とは思えない… 美女と野獣のお城って、こんな感じなんですね。ちょっとおどろおどろしさがあって、ドキドキします。 遠くからだと、おとぎの城みたいで可愛い。 前回行った時、「涼んでいってくださ…

続きを読む