2024年タカラヅカ総括

恒例の総括、今年もいってみたいと思います元々は、宝塚バトンで回ってきたものが始まりなので、感想以外にもちょっとした項目はそのまま使っております。タイトルは、面倒なのでサブタイトル全部カットしてます。 ・RRR&VIOLETOPIA(星)東京公演を観劇。すごく楽しかったナートゥ、本当にかっこよかった内容的には、ランベスウォークなんだな~と思ったら、けっこうおんなじ感想の人多くて笑う ・ボイルド・ドイル・オンザ・トイル・トレイル&FROZEN HOLIDAY(雪)お正月から東京公演観劇。お芝居もショーも、私とはテイストが合わなかったかな~ ・G.O.A.T(月) 梅田まで観に行きました(笑)月城・鳳月・風間の三人が椅子に腰かけてアコースティックに歌う場面が、ぐだぐだなトーク含めてお気に入りでした ・Golden Dead Schiele(月)未見。配信を観ました。なんとなく、前年の星組「My Last Joke」に似た話だな~と思ってしまった ・アルカンシェル(花)東京公演を観劇。柚香光&星風まどかのさよなら公演。小池修一郎のオリジナル1本もの公演なので、ちょっとドキドキしていたが、わりとできがよかった。トップコンビの同志愛のような絆の強さが、お芝居の内容に合致していて、よきさよなら公演だった。 ・Eternal Voice&Grande TAKARAZUKA 110!(月) 月城かなと&海乃美月のさよなら公演。お芝居は、正塚先生だなーという物語。ショーは110周年をお祝いする華やかな作品…

続きを読む

今年のクリスマスツリー

東京宝塚劇場のクリスマスツリー、毎年紹介しているが、今年は、こんな感じ。 昨年は、宙組公演が中止されたため、クリスマスツリーの展示はなかった。2年ぶりに再開した今年のツリーは、とっても地味。花組公演中なので、ピンク色がベースになっているが、10年以上前のスタイルを思い出す。まだまだ派手にできない何かがあるということなのかな… おととしのものは、これです。なんか、とっても幸福感があるんですよね…コロナ禍だったのに。 3年前。星組公演中だったので、星のモチーフが使われています。   そんなこんなで、毎年、色々なタイプのツリーを楽しませてもらっています。ブログでは、3年分を1セットにして掲載しているので、ここからさらに遡って、2020年のブログ(2018年~20年分)も紹介しておきます。こちらです。公演的には、2020年が月組公演中だったので、てっぺんに大きな月、2019年が「I AM FROM AUSTRIA」(オーストリア国旗が装飾に使われてますね)、2018年が「異人たちのルネサンス」(大きな羽のモチーフ)でした。

続きを読む

礼真琴、15年間ずっとスターでいること

あらためて、礼真琴クロニクルです。退団発表から今日までブログに来ることができませんでした。貧乏暇なしを体感しておりました…では、気分を変えて。 2009年 4月、宙組大劇場公演『Amour それは・・・』で初舞台。5月、星組に配属。6月、大劇場公演『太王四神記Ver.II』出演。8月、同東京公演に出演。2010年 1月、大劇場公演『ハプスブルクの宝剣/BOLERO』出演。新人公演で急使役(本役・漣レイラ)、サムソン役(本役・麻央侑希)。2月、同東京公演。4月、全国ツアー公演『激情/BOLERO』参加。7月、梅田芸術劇場メインホール公演『ロミオとジュリエット』出演。愛役。事前に何もチェックしていなかった私は、幕開きから愛の美しさに圧倒され、こんなに可愛い娘役さんがいるなんてと大興奮。プログラムの写真が燕尾服だったショックは忘れられません…8月、同博多座公演。10月、大劇場公演『宝塚花の踊り絵巻/愛と青春の旅だち』出演。新人公演でウォルター役(本役・如月蓮)。11月、同東京公演。2011年 1月、バウホール公演『メイちゃんの執事』出演。大門役。2月、同東上公演(日本青年館大ホール)。4月、大劇場公演『ノバ・ボサ・ノバ/めぐり会いは再び』出演。ビーナス役(ノバ)。身体が柔らかく、キュートで目が離せない露出の高い衣装も、均整の取れた体躯なので決していやらしくなく爽やかに感じられたが、まあよく考えたら、こういう衣装は、今後やめるべきだとは思う。新人公演では、ルーア神父役(本役・涼紫央)。6月、同東京公演。…

続きを読む

芹香斗亜・ロングアンドワインディングロード

あらためて、芹香斗亜クロニクルです。 2007年 3月、星組大劇場公演『さくら/シークレット・ハンター』で初舞台。5月、星組に配属。星組東京公演『さくら/シークレット・ハンター』に出演。9月、日生劇場公演『Kean』出演。11月、大劇場公演『エル・アルコン/レビュー・オルキス』出演。新人公演で副官役(本役・美弥るりか)。2008年 1月、『エル・アルコン/レビュー・オルキス』東京公演出演。4月、バウホール公演『ANNA KARENINA』出演。この作品は、主演者を変更して2パターン上演されたが、芹香は両方に出演している。6月、大劇場公演『THE SCARLET PIMPERNEL』出演。新人公演でファーレイ役(本役・麻尋しゅん)。8月、同東京公演。2009年 2月、『My Dear New Orleans/ア ビヤント』出演。新人公演でピート役(本役・美弥るりか)。3月、同東京公演。6月、大劇場公演『太王四神記Ver.II』出演。新人公演で、サリャン役(本役・夢乃聖夏)。8月、同東京公演。10月全国ツアー公演『再会/ソウル・オブ・シバ!!』出演。2010年 1月、大劇場公演『ハプスブルクの宝剣/BOLERO』出演。新人公演でカール・アレクサンダー・フォン・ロートリンゲン役(本役・真風涼帆)。2月、同東京公演。5月、バウホール&日本青年館公演『リラの壁の囚人たち』出演。ジョゼ役。7月、梅田芸術劇場メインホール公演『ロミオとジュリエット』出演。8月、同博多座公演出演。10月、大劇場公演『宝塚花の踊り…

続きを読む

彩風咲奈、才能と努力の日々(クロニクル)

あらためて、彩風咲奈クロニクルです。 2007年 3月、星組大劇場公演『さくら/シークレット・ハンター』で初舞台。5月、雪組に配属。 2008年 1月、大劇場公演『君を愛してる/ミロワール』出演。2月、同東京公演。5月、バウホール公演『凍てついた明日』出演。6月、一部配役を入れ替えたバウホール公演『凍てついた明日』出演。ジョーンズ役。8月、大劇場公演『ソロモンの指輪/マリポーサの花』出演。新人公演でリナレス役(本役・音月桂)。10月、同東京公演。12月、シアター・ドラマシティ公演『カラマーゾフの兄弟』出演。レオニード役。2009年 1月、『カラマーゾフの兄弟』東上公演出演。3月、大劇場公演『風の錦絵/ZORRO 仮面のメサイア』出演。フライング・ホース役。新人公演では、オリバレス総督役(本役・凰稀かなめ)。5月、同東京公演。7月、大劇場公演『ロシアン・ブルー/RIO DE BRAVO!!』出演。新人公演で、ヘンリー・スペンサー役(本役・彩吹真央)。9月、同東京公演。11月バウホール公演『雪景色』出演。「愛ふたつ」米やん役、「花かんざし」巳之助役(トリプルキャスト)、「夢のなごり」伊予八郎直嗣役(Wキャスト)。12月、同東上公演(日本青年館大ホール)。2010年 2月、大劇場公演『ソルフェリーノの夜明け/Carnevale』出演。ジョゼフ役。新人公演でアンリー・デュナン役(本役・水夏希)を演じ、新人公演初主演3月、同東京公演。6月、大劇場公演『ロジェ/ロック・オン!』出演。ヴィンセント役。新人公…

続きを読む

月城かなと、美のクロニクル

あらためて、月城かなとクロニクルです。 2009年 4月、宙組大劇場公演『Amour それは・・・』で初舞台。5月、雪組に配属。7月、大劇場公演『ロシアン・ブルー/RIO DE BRAVO!!』に出演。9月、同東京公演に出演。11月バウホール公演『雪景色』出演。12月、同東上公演(日本青年館大ホール)。研1から東上バウに選ばれていたのですね2010年 2月、大劇場公演『ソルフェリーノの夜明け/Carnevale』出演。新人公演で御者へルディー役(本役・奏乃はると)。3月、同東京公演。6月、大劇場公演『ロジェ/ロック・オン!』出演。新人公演でアイザック役(本役・大湖せしる)。8月、同東京公演。2011年 1月、大劇場公演『ロミオとジュリエット』出演。2月、同東京公演。4月、全国ツアー公演『黒い瞳/ロック・オン!』出演。トマーノフ役。ゆうひさんの演じたトマーノフの衣装を、ものすごい美人が着ていると、遠い旅の地で、文字通りロックオンしてしまったのもよい思い出。7月、バウホール公演『灼熱の彼方』出演。スプリウス役。9月、大劇場公演『仮面の男/ROYAL STRAIGHT FLASH!!』出演。新人公演で、モリエール一座のルイ13世役(本役・透真かずき)。10月、同東京公演。12月、シアター・ドラマシティ公演、『Samourai』出演。シモン役。2012年 1月、『Samourai』東上公演(日本青年館大ホール)出演。3月、大劇場公演『ドン・カルロス/Shining Rhythm!』出演。ハイメ役。新人公…

続きを読む

おめでとうございます!

三連休最後の日、朝のまどろみが、一気に覚めるメール。 公式発表12時(正午)の前にFC会員へ伝えたいということで、文面は公式と同じだったが、寝起きの破壊力もあって、ひゃ~と叫んでしまった。 真彩希帆ちゃん、宝塚歌劇団演出家の生田大和氏とご結婚 おめでとうございます 最初の衝撃が収まると、なんか、色々考える。いつから付き合い始めたとか、そんな細かいことが書かれているのは、かつて、同じ劇団の演出家(先生)と出演者(生徒)の関係だったから、その頃からの付き合いではないと明言しなきゃならなかったんだなーとか。「ドンジュアン」からっていうと、私がFC入った頃じゃん…(どうでもいい)とか。 一日たつとさらに考える。あれ、どこに住むのかなとかね。これから希帆ちゃんに訪れるライフステージのこととか…ね。ミュージカル界の先輩、大塚千弘さんは、旦那さんが俳優(鈴木浩介さん)だけど、お互いの舞台の仕事を調整して子育てしていると聞いた。日本を代表する貴重なDIVAである希帆ちゃんのキャリアについて、ちゃんと守ってくれるかなぁ~とか。 生田先生、どうか、よろしくお願いしますね。希帆ちゃんの、サイコーの笑顔が曇ることのないように。お幸せに

続きを読む

柚香光、栄光の記録

あらためて、柚香光クロニクルです。 2009年 4月、宙組大劇場公演『Amour それは・・・』で初舞台。5月、花組に配属。9月、大劇場公演『外伝ベルサイユのばら-アンドレ編-/Exciter!!』に出演。10月、同東京公演に出演。 2010年 3月、大劇場公演『虞美人』出演。新人公演で曹参(そうさん)役(本役・鳳真由)。4月、同東京公演。7月、大劇場公演『麗しのサブリナ/Exciter!!』出演。アンドリュー役。新人公演はフランク役(本役・望海風斗)。9月、同東京公演。11月、全国ツアー公演『メランコリック・ジゴロ/ラブ・シンフォニー』出演。後年、主演で全国を回ることになる作品に、出演していたんですね。2011年 2月、大劇場公演『愛のプレリュード/Le Paradis!!』出演。新人公演でデューイ・スタイン役(本役・朝夏まなと)。3月、同東京公演。6月、大劇場公演『ファントム』出演。従者役。新人公演で、セルジョ役(本役・華形ひかる&朝夏まなと)。8月、同東京公演。10月、シアター・ドラマシティ公演、『カナリア』出演。小悪魔役。11月、同東上公演(日本青年館大ホール)。 2012年 1月、大劇場公演『復活/カノン』出演。新人公演で、シモンソン役(本役・愛音羽麗)。2月、同東京公演。5月、バウホールおよび日本青年館公演、『近松・恋の道行』出演。主人公・徳兵衛(愛音羽麗)の浄瑠璃人形を演じた。乙羽映見とのコンビで演じた人形振りの美しさは、ちょっと忘れられない7月、大劇場公演『サン=テグジュペリ/C…

続きを読む

城先生…

宝塚歌劇団の作曲家、高橋城先生が6月22日、亡くなっていたことがわかった。 「心の翼」(テンダー・グリーン)「かわらぬ思い」(ブラック・ジャック)などで知られる。 寂しいな…大好きな曲、いっぱいあった。歌い続けてほしい。

続きを読む

初舞台生

[第109期初舞台生]が初舞台を踏んでずいぶん経つが(ギリまだ大劇場公演中)、芸名のアレをまだ書いてなかった…と思い出しました。遅くなりましたが、109期だけやらないというのもまずいので、恒例の芸名紹介をやっていきたいと思います。もう10年以上やっているこのブログの恒例行事。あくまでも芸名をパッと見た印象を書いているコーナーです。 美鈴 桜(みすず・さくら)、音綺(おとき)みあ、早瀬(はやせ)まほろ、 飛月 夏純(ひづき・かすみ)、花綺(はなき)ちさと、飛翔(ひしょう)れいや、逢莉(あいり)しゅん、月世 麗(つきよ・れい)、ゆり 遥(はるか)、梨乃(りの)すずらん 、響 望歌(ひびき・もか)、祈菜(きな)さあや、彩香 涼(いろか・りょう)、咲葉(さきは)えめ、風美 はる帆 (かざみ・はるほ)、日向(ひゅうが)みなき、楓莉(ふうり)かの、宇河(うかわ)キラ、央河 希涼(おうが・きりょう)、夢希 舞香(ゆめき・まいか)、空輝 紫夕(そらき・しゆう)、星奈 蘭(ほしな・らん)、風白(かぜしろ)ルイ 、翠笙 芹南(すいしょう・せりな)、朝絵 咲名(あさえ・さな)、翔 ゆり愛(しょう・ゆりあ)、花綾(かりょう)れい、結翔 恋(ゆいと・れん)、優帆(ゆうほ)なぎさ、美琴(みこと)ゆゆ、律希 奏(りつき・そう)、清見(きよみ)ひかり、桜菜(さくらな)みのり、帆華 なつ海(ほばな・なつみ)、輝星 成(きせい・なる)、湖ノ花(このか)なり、乃々(のの)れいあ、星姫(ほしひめ)あやか 、朱鷺(とき)あおい、碧月光(…

続きを読む