腹筋の謎

スポーツクラブでパーソナルトレーニングを始めたのは、ヨガに行き詰まったのがスタートだった。その後、欧米発のヨガはやめてしまい、今は、健康ヨガみたいなものになったので、パーソナルのストレッチは、可動域を広げるというよりは、スポーツマッサージ的なものになっていた。で、この8月から、諸事情により、ストレッチに替えて筋トレをやっている。筋トレの中には「腹筋」というのもある。もちろん。そこで、最近疑惑が生じているのだが、私には腹筋がないのかもしれない…ということ。 いや、あるには決まっているのだが、ほとんど使われていなかったとしか思えないのだ。ちょっとした動きをしただけで、腹筋がけいれんを起こしてしまい、トレーナーに心配される始末…日ごろ、腹筋なしでどうやって生活しているのか…自分の身体ながら、謎が深まるばかりだ。

続きを読む

シックスパック

シックスパック、ご存じですよね。 腹筋が6つに割れてるあれのことです。 まあ、あんな風になりたいとは思わないものの、筋トレをちょっとずつ続けていても、ちっとも基礎代謝が上がらないので、なんか手はないものか…と考えていたところ、ジムの中でこんなのに出合いました。 MTG SIXPAD(シックスパッド)Abs Fit 2(アブズフィット2)【メーカー純正品 [1年保証]】 出版社/メーカー: メディア: スポーツ用品 なんか、腹筋が割れた状態が見事に表現されているこのカタチに魅了され、体験してみたのでした。体験はしたものの、この商品はお腹専門のようで、その他の部位のためには、その他のものを買う必要があるとのこと。 MTG SIXPAD Body Fit EMS ブラック 出版社/メーカー: メディア: スポーツ用品 これだと、太腿や腕、脇腹にも応用が効くということで…ちょっと乗せられて…買ってしまいました これで基礎代謝を上げたい毎朝頑張って使っています (朝、太腿に使うと、その後歩くだけでも基礎代謝がアップするらしいのです。)

続きを読む

退団記念日は…

あれから、もう5年になるんですね… 私は一日楽しく元気に過ごしていました(笑) 同じゆうひさんファンのお友達に会って、星乃珈琲で夏らしいもの食べて、娘役さんのお茶会に行って… ゆうひさんが退団して5年経っても、宝塚を観ていられることに感謝な一日でした。 そして、そんな風によい思い出を残して退団してくれた、それまで頑張ってくれたゆうひさんにあらためて感謝

続きを読む

いたい…

がーん 3時半くらいに、すべての用事を終えて、楽しみにしていた「スキップ」を観に行く準備を始めた。 その時、 い…いたぁい~ 画鋲を踏んでいた… 足の裏から大量出血… 普通なら、無理してでも観劇するところですが…GWの旅行予定を思い出し、断念した。二年に一度位のレベルで、体調不良による観劇見送りが発生する。こういうのが、一番痛い。足より、心が痛い。 ごめんなさいm_m

続きを読む

近況

今年の風邪…侮れませんでした…。熱も下がって仕事もしていたのですが…ブログを書けるような気力と頭脳が戻ってこない…一週間プラスでかかってしまいました…

続きを読む

鬼のカクラン

週末、風邪でダウンしてしまいました。いつも風邪をひくなら、この時期なのですが…いやー、キツかった。今日ぐらいから、徐々に復活していきたいと思います。

続きを読む

あけましておめでとうございます。

年末のバタバタなご挨拶から1日しか経っておりませんが…みなさま、あけましておめでとうございます今年も、宜しくお願い申し上げます今年も、地味ながら、おせち、作りました我が家の関東風お雑煮です。今年は、具が少ない伊達巻は、今年も作りました。あとは、買ってきた数の子と白いチョロギです。そして、筑前煮です。気がついたら、残骸になっていた…あとは、酢ばすを作ったのですが、それは、明日訪問する友人宅へのお土産。明日のブログにアップできると思います。ちなみに、「井沢元彦の歴史手帳」、1/8まで記載があったので、あと一週間続けますね。【1月1日】太陽暦の実施。旧暦の明治5年12月3日を明治6年元日とする(1873=明治6年)。

続きを読む

ちょっと素敵なパーティー会場

クリスマス前に行ってきた素敵なパーティー会場の写真を紹介します。どこかの大邸宅って感じですね。シャンデリアもすごい クリスマス、もう終わっちゃったけど…ツリーも豪華でした。白いフクロウさんってかミミズクさんがまた可愛い。“今日は何の日”【12月27日】源頼朝、相模川橋供養の岐路、落馬して体調を崩す(1198=建久9年)。(←旧暦。新暦では、1199年1月25日となる。)このケガがもとで、頼朝は半月後に死去したとのこと。歴史の大きな分岐点のひとつですね。

続きを読む

ある実験

本当なら今日は健康診断に行くはずだった。しかし、夏風邪をひいてしまい、不健康きわまりないこともあって、断念。それに、このままだとメタボ判定下るだろうしな…延期したのを契機に、これから、悪あがきしてみます。悪あがき、というか実験ですね。どこまでストイックに自分をいじめられるか、挑戦してみたいと思います。初めて今のスポーツクラブに入った時、痩せてなりたい自分をイメージしました。今回も、どうなりたいか、みたいなことをトレーナーに相談して、プログラムを作ってもらいました。ぜい肉を腹筋に短期的には健康診断だけど、ここは長期的な健康を目指して“今日は何の日”【8月5日】元和の大殉教。長崎西坂において、55人のキリスト教徒が処刑された(1622=元和8年)。

続きを読む

水不足

私の周囲では、空梅雨というイメージはないのだが…取水地付近に飴が降らないようで、深刻な水不足だとか。なんと、明日から10%の取水制限らしい…“今日は何の日”【6月15日】鎌倉幕府が後鳥羽上皇らを倒し、承久の乱、終結(1221=承久3年)。(←旧暦。新暦では7月6日となる。)この後、蘭の首謀者である天皇・上皇が配流される…という前代未聞の出来事が起こるのですが…それは、崇徳上皇の呪いではないか、と言われています。

続きを読む