大劇場公演が終わった後の星組別箱公演が発表された。
星組公演
主演・・・礼 真琴
日本武道館:2025年1月18日(土)~1月21日(火)
礼真琴 日本武道館コンサート 『ANTHEM-アンセム-』
総合演出・ステージ制作:大田 高彰(インターグルーヴプロダクション)
構成・演出:竹田 悠一郎
武道館コンサートといえば、古くは真矢みき(現・ミキ)、そして柚希礼音のコンサートを思い出す。
さすがに武道館ともなると、当時宝塚ファン全員収容できるレベルだったので、私にもチケットが降ってきたのだけど、果たして今回はどうかな昨今のチケ難事情に鑑みて、あるいは
今回は、様々な国内の著名人気アーティストの大型ライブプロデュースを手掛けるインターグルーヴプロダクションの大田高彰氏を総合演出に招聘したとのこと。あと、演出家が竹田先生、というのも時代の変化かな。
ANTHEMって「応援歌」なんですかね…NATIONAL ANTHEMって国歌なんだけど、国の応援歌だったん
一方…
2025年 公演ラインアップ【宝塚バウホール公演】
2024.08.23
2025年宝塚歌劇公演ラインアップにつきまして、【宝塚バウホール公演】の上演作品が決定しましたのでお知らせいたします。
星組公演
主演・・・極美 慎
宝塚バウホール:2025年1月24日(金)~2月4日(火)
幻想秘抄 『にぎたつの海に月出づ』
作・演出/平松 結有
平松先生のバウホールデビュー作…ということだからなのだろうが、極美慎がまたバウホール公演というのが、歯がゆい。DC&東上をさせてあげる学年だと思うのだが…。
とはいえ、斉明天皇(「あかねさす…」の中大兄、大海人兄弟の母親)が主人公で、タイトルに使われているモチーフは、額田女王の和歌。熟田津は、愛媛県の道後温泉付近にあって、湯築城に行った時、「熟田津への道」を歩いた。その時の記事がこちらです。
まあ、つまり、私的にものすごくツボなんですよ、この公演。バウの倍率は高い…でも観たい…
この記事へのコメント