舞空瞳退団発表&ダンシングプリンセスの軌跡(クロニクル)

星組トップ娘役・舞空瞳 退団会見のお知らせ


2024.4.7


星組トップ娘役・舞空瞳が、2024年12月1日の東京宝塚劇場公演 政界コメディ『記憶にございません!』、カルナバル・ファンタジア『Tiara AzulーDestinoー(ティアラ・アスール ディスティーノ』の千秋楽をもって退団することとなり、2024年4月8日(月)に記者会見を行います。
なお、会見の模様はあらためてお知らせいたします。


MS開催が発表されたので、不審な動き…とは思ってましたが、こういうことでしたね。


<舞空瞳のあゆみ>


2016年 3月、星組大劇場公演『THE ENTERTAINER!』で初舞台。当初、「舞空美瞳」で「まいそら・みみ」と読ませる芸名が発表されていたが、さすがに、元娘役トップ「舞羽美海(まいはね・みみ)に名前が似すぎていると噂になったことから、芸名変更する波乱のスタートとなった。4月、に配属。(芸名変更は、この配属時点)11月、大劇場公演『雪華抄/金色の砂漠』出演。
2017年 1月、『雪華抄/金色の砂漠』東京公演出演。6月、大劇場公演『邪馬台国の風/Sante!!』出演。新人公演でイサカ役(本役・城妃美伶)。7月、同東京公演。10月、TBS赤坂ACTシアター公演『ハンナのお花屋さん』出演。ハンナ役。いきなりタイトルロールですよ[exclamation×2]この年は、星組の天飛華音、雪組の彩海せら、潤花がそれぞれ別箱で注目され、そんな中で、舞空も出るべくして出たように思う。この公演を最後に組替えになる2番手スター、芹香斗亜の相手役、という恵まれたスタートだった。
2018年 1月、大劇場公演『ポーの一族』出演。新人公演でメリーベル役(本役・華優希)。2月、同東京公演。5月、バウホール公演『Senhor CRUZEIRO出演。バルバラ役。7月、大劇場公演『MESSIAH/BEAUTIFUL GARDEN』出演。萬役。新人公演では、流雨役(本役・仙名彩世)で新公初ヒロイン[ぴかぴか(新しい)]9月、同東京公演。11月、全国ツアー公演『メランコリック・ジゴロ/Exciter!!2018』出演。フェリシア役。「メランコリック・ジゴロ」という物語の中でフェリシアはヒロイン役なのだが、この公演は、トップコンビが出演しない全ツということで、W主演・Wヒロイン的な扱いになっていた。12月、『タカラヅカスペシャル2018』出演。
2019年 2月、大劇場公演『CASANOVA』出演。マノン・バレッチ役。新人公演でコンデュルメル夫人(本役・鳳月杏)。男役が演じる女役を新人公演で娘役が演じるのは、とても大変だったと思うし、めちゃくちゃ難しいナンバーのある役だし…信頼されてたんでしょうね。公演中の2月18日、星組への組替えが発表に[exclamation×2]3月、同東京公演。4月26日、星組次期トップコンビの発表があり、次期トップ娘役として星組に行くことが明らかになった。4月29日付で、星組へ組替え。5月、鳳月杏DS『NEXT ONE』出演。ちなみに、鳳月も4月29日付で月組へ組替えで、DSがいきなり3組合同公演に…[あせあせ(飛び散る汗)]7月、大劇場公演『GOD OF STARS/Eclair Brillant』出演。クリスティーナ・チャン役。新人公演でアイリーン・チョウ(本役・綺咲愛里)役を演じ、2度目の新公ヒロイン[ぴかぴか(新しい)]9月、同東京公演。東京の新公は、主演のマイクトラブルがあって大変だった記憶がある。ここで相手役として臨機応変の対応ができない姿を見て、ああ、下級生なんだ、引き出しがまだ少ないんだ…と感じたのを覚えている。10月14日、前任の退団に伴い、星組トップ娘役就任[exclamation×2]11月、梅田芸術劇場シアター・ドラマシティ公演『ロックオペラ モーツァルト』出演。コンスタンツェ役で、ドラマシティ公演初ヒロイン[ぴかぴか(新しい)]でもあった。12月、同東上公演(東京建物Brillia HALL)出演。同月、『タカラヅカスペシャル2019』にも出演。
2020年 2月、大劇場公演『眩耀の谷/Ray』出演。瞳花役。おめでたいトップお披露目公演のはずが、新型コロナウィルスの蔓延が原因で、公演中止が続く。公演スケジュールは見直され、東京公演は7月まで延期された。11月、全国ツアー公演に替わる梅田芸術劇場メインホール公演『エル・アルコンー鷹ー/Ray』出演。ギルダ・ラバンヌ役。
2021年 2月、大劇場公演『ロミオとジュリエット』出演。ジュリエット役。4月、同東京公演。途中、公演中止期間があり、無観客の中、ライブ中継が配信されるという事態も発生した。7月、舞浜アンフィシアター公演『VERDAD!!』出演。9月、大劇場公演『柳生忍法帖/モアー・ダンディズム!』出演。ゆら役。11月、同東京公演。
2022年 2月、御園座公演『王家に捧ぐ歌』出演。アイーダ役。4月、大劇場公演『めぐり会いは再び next generation/Gran Cantante!!』出演。アンジェリーク役。この公演も、途中中止期間が発生した。6月、同東京公演。9月、全国ツアー公演『モンテ・クリスト伯/Gran Cantante!!出演。メルセデス役。このツアーも、一部が中止になっている。11月、大劇場公演『ディミトリ/JAGUAR BEAT!!』出演。ルスダン役。
2023年 1月、『ディミトリ/JAGUAR BEAT!!』東京公演出演。この公演も序盤で2週間ほど中止があった。3月、全国ツアー公演『バレンシアの熱い花/パッション・ダムール・アゲイン!』出演。イサベラ役。このツアーでの相手役となった凪七瑠海とは、学年差13ながら、トップ娘役として立派に重責を果たしていた。(トップスターの礼は青年館/ドラマシティの別箱公演で主演)6月、大劇場公演『1789』出演。オランプ役。初演の時は、トップ娘役の愛希れいかがアントワネット役だったが、今回は、ヒロインのオランプ役を舞空が務めた。舞空には、この配役が合っていたのではないだろうか。この公演も、開幕直後から2週間ほど公演中止となった。7月、同東京公演。東京公演では、公演中止プラストップスター礼の休演もあり、気が気でない状態もあり…ほんとに大変。さらに、この東京公演後、トップスターの礼真琴が異例の休演(別箱公演に参加しない)となり、一時的にではあるが、舞空にトップ娘役以上の重圧がかかることになる。10月、博多座公演『ME AND MY GIRL』出演。サリー・スミス役。相手役が専科の水美舞斗と星組の暁千星のダブルキャストという状況だったが、これもしっかりと務め上げる。
2024年 1月、大劇場公演『RRR×TAKA“R”AZUKA~√Bheem~/VIOLETOPIA』出演。ジェニファー役。2月、同東京公演。
4月7日、退団発表。


今後の出演スケジュールは、以下の通り。
5月7日~8日(第一ホテル東京)、16日~17日(宝塚ホテル) 舞空瞳ミュージック・サロン『Dream in a Dream~永遠の夢の中に~』構成・演出/三木章雄
8月17日~9月22日 宝塚大劇場公演 政界コメディ『記憶にございません』ートップ・シークレットー 潤色・上演台本・演出/石田昌也 カルナバル・ファンタジア『Tiara AzulーDistinoー』作・演出/竹田悠一郎
10月19日~12月1日 東京宝塚劇場公演 同上


花組時代、ショーで柚香光の相手役を務める場面があって。
満面の笑顔だったが、すごい勢いで踊るうち、髪の毛が柚香の顔面を直撃していて、この子はこの先大丈夫だろうか[exclamation&question]と不安にもなったが、いまや、トップスターが半年休演しても、星組がしっかり機能していたのは、舞空がしっかりトップ娘役として留守番できるスターだったから…と思わせてくれる存在に。
退団後も舞台を続けてくれたら嬉しいな[揺れるハート]

この記事へのコメント