雪の松本城

ゆうひさんの地方公演、今回は松本に行ってきました。「Familia」ぶり~[あせあせ(飛び散る汗)](柳下くん、元気にしてるかなぁ~)


その時はケガで断念した天守を目指し、再び松本城に行ってまいりました[黒ハート](その時の記事はこちら)


松本城-1.jpg


実は、松本市、前日まで雪だったみたいで、至る所に残雪が…[あせあせ(飛び散る汗)]


松本城-2.jpg


まさかの、「雪の松本城」でした[exclamation×2]


松本城-3.jpg


天守の前に広がる本丸御殿跡は、すべて雪に覆われていました。
この写真が撮れている…ということは、無事に、天守最上階まで登れたわけですが、いやー、きつい~[爆弾]なんつー急階段[たらーっ(汗)]


松本城-4.jpg


戸田氏が祀った「二十六夜神」の神棚。天井にありました。月齢26日の月を拝む信仰なんだそうです。


松本城-5.jpg


こちらは天守から張り出している「月見櫓」の回廊。
天守の最上階には、外側に回廊のようなものは付いていなくて、2階の位置に月見櫓がある…という構造。まあ、風流を楽しむには、あの階段はキツすぎるので、有事以外は、登ったりしなかったのかもしれません。


松本城-6.jpg


本丸の端から見た天守。五つの塔から成る連結複合式の天守です。


松本城-7.jpg


こちらは、お堀側から見た景色。月見櫓は右側の張り出しているところですね。赤い欄干の…


松本城-8.jpg


水に映る天守。松本城、本当に完璧な美しさですね。


松本城-9.jpg


こちらは二の丸御殿跡です。本丸より広い感じがします。


松本城-10.jpg


四柱神社を通ったので、地方公演の無事完走をお祈りしました。


松本城-11.jpg


児雷也さんも雪化粧。


松本城-12.jpg


まつもと市民芸術館。あー、こんな劇場だった~[揺れるハート]懐かしい感じ。
舞台は、世田谷パブリックシアターとは、ステージのスタイルが違うので、いろいろな部分が変更になっていた。劇場ごとに、制約がある中、どこまでこの世界観を繋いでいけるのか、新たな挑戦だな…と思いつつ、これからの「マーキュリー・ファー」の成長が楽しみになりました。

この記事へのコメント