11月の状況

配信作品の観劇はなかったが、楽しみにしていた公演が中止になってしまい、凹んだ11月…


中止により、観劇が叶わなかった公演等…「RENT」(シアタークリエ)
視聴した作品…なし
観劇できた作品…「sound theater X-I」(兵庫県立芸術文化センター阪急中ホール)、「忖度裁判」(シアターX)、「はいからさんが通る」(東京宝塚劇場)、「プロデューサーズ」(東急シアターオーブ)、「ビューティフル」(帝国劇場)、「ナイン」(赤坂ACTシアター)、「プレッシャー」(本多劇場)、「WELCOME TO TAKARAZUKA/ピガール狂騒曲」(東京宝塚劇場)


有休を取って観劇に行く…なんていう久しぶりなこともやってみた。
てか、この私が[exclamation×2]有休未消化者リスト(年間必須の5日間有休を未使用な人のリスト)に名を連ねてしまった。5日間の有休なんて余裕のはずなのに、観劇以外では有休を使わない人生ゆえに、こうなってしまったのだった…[バッド(下向き矢印)][バッド(下向き矢印)][バッド(下向き矢印)]


現在、演劇公演では、出演者・スタッフ全員のPCR検査を定期的に行い、一人でも陽性者がいると、公演中止を検討している。ここまで感染が拡大していると、確率の高くなったロシアンルーレット的で、不安しかない。そこまでしなければならないものなのだろうか。
なんらかの基準というか、こうなったら中止だけど、ここまでならOKみたいな、ルール作りをしてくれればいいのになぁ~と思う今日この頃です。

この記事へのコメント