花の記録(2)

土曜日は一歩も外出しなかったので、(お天気も最悪でしたしね…[霧])日曜の昼過ぎに1時間ほど散歩に行きました。できるだけ、人のいない場所を見つけつつ、日差しを浴びるように気をつけつつ…[わーい(嬉しい顔)]


0419-1.jpg


久しぶりに、外の蛇口の前を通る。
東日本大震災の時、マンションの各戸ではしばらく水が出なくて、ここの水を汲んで使ってました。ありがとうございます[ぴかぴか(新しい)]


0419-2.jpg


まだ染井吉野、少しだけ咲いてます[かわいい]


0419-3.jpg


これは、関山かな[exclamation&question]近所の団地に咲いていました。


0419-4.jpg


緑の紫陽花。アナベルでしょうか。綺麗ですね。


0419-5.jpg


いつもとは違う公園に行ってみると、これは、普賢象のようですね。花芯の一部が象の鼻のように伸びている八重桜です。一葉との違いは、花の色が少し濃いのと、葉が赤みがかっているところです。


0419-6.jpg


こちらも普賢象。


0419-7.jpg


こちらは、さらに色濃い八重桜…関山です[exclamation×2]看板もかかっていたので、間違いないです、こっちは。


0419-8.jpg


青空とのコントラストがステキですね。


0419-9.jpg


アップです。


0419-10.jpg


チューリップ。だいぶ開いちゃったですね。


0419-11.jpg


散歩のあとは、ひなたぼっこまでして、1時間を外で過ごした。 
月曜からはまたしばらく出勤…[あせあせ(飛び散る汗)]3密に気をつけ、気を引き締めていきたい。

この記事へのコメント