払い戻しについて

西日本を襲った台風による払い戻しの記事を書こうと思っていたら、今度は北海道で大地震…
自然災害は、いつ、どこを襲うかわからないとはいえ…あまりといえば、あまりな今年の夏…どうか、皆様、お気をつけください。



9月4日(火)、宝塚大劇場月組公演(11時開演)および宝塚バウホール星組公演(11時開演)におけるチケット代金の払い戻しについて


2018/09/04


本日9月4日(火)の宝塚大劇場月組公演(11時開演)並びに宝塚バウホール星組公演(11時開演)をご観劇予定のお客様で、台風21号の影響によりお住いの状況や公共交通機関の運休が原因となり、劇場へご来場いただけなかった方々の、チケット代金の払い戻し方法をご案内いたします。
なお、宝塚大劇場月組公演(15時開演)並びに宝塚バウホール星組公演(14時30分開演)をご観劇予定のお客様については、別途ご案内いたしております。払い戻し方法が異なりますので、ご注意ください。    

払い戻し方法: お手数をお掛けしまして、誠に恐縮ですが、郵便事故防止のため、郵便局より特定記録郵便にて、以下のとおりご送付いただきたく、お願いいたします。   
★すでに発券されたチケットをお持ちのお客様⇒ 未観劇のチケット本券を封入の上、ご返金先の「お名前」「ご住所」「電話番号」を記載し、ご送付ください。   
★ 発券されたチケットをお持ちでないお客様⇒ 宝塚歌劇Webチケットサービスにて購入され、現時点で発券されたチケットをお持ちでないお客様は、下記の情報をメモにて封入し、ご送付ください。
○宝塚友の会の会員様 「STACIA番号」、「予約番号」、ご返金先の「お名前」「ご住所」「電話番号」
○宝塚友の会会員以外のお客様 「予約番号」、ご返金先の「お名前」「ご住所」「電話番号」


送付先:〒665-8558 兵庫県宝塚市栄町1-1-57 宝塚歌劇インフォメーションセンター 9/4(火)宝塚大劇場 11時公演分 払い戻し係or 宝塚歌劇インフォメーションセンター 9/4(火)宝塚バウホール11時公演分 払い戻し係
※チケット代金および郵便料金は、ご送付いただいた後3~5週間を目処に「普通為替」としてお届けいたしますので、郵便局窓口にて「普通為替」とお引換えに現金をお受け取り願います。
※今回は自然災害による休演となりますため、座席料金のみを払い戻しの対象とさせていただきます。諸事情ご推察の上、何卒ご了承賜りますようお願い申し上げます。
※尚、誠に勝手ながら、9月末を受付期限とさせていただきます。   


★チケットの有無にかかわらず別途対応が必要なお客様⇒ 恐れ入りますが、以下の窓口にてお求めになられたお客様は、各お求め先までお問い合わせください。
・旅行代理店および各種団体
・クレジットカード会社
・阪急阪神百貨店友の会
・各社プレイガイド(ぴあ、ローソンチケット、イープラス、JR西日本 みどりの窓口)
※お求め先がご不明なお客様は、宝塚歌劇インフォメーションセンター[宝塚大劇場]へご連絡願います。
宝塚歌劇インフォメーションセンター[宝塚大劇場] TEL.0570-00-5100(10:00~18:00/水曜休み)
このたびは大変ご迷惑をお掛け致しまして、誠に申し訳ございませんが、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。


9月4日(火)、宝塚大劇場月組公演(15時開演)および宝塚バウホール星組公演(14時30分開演)の公演中止に伴うチケット代金の払い戻しについて


2018/09/04


台風21号が本日13時から15時頃にかけて宝塚市に最接近し、公共交通機関等に甚大な影響が及ぶことが想定されたため、本日9月4日(火)の宝塚大劇場月組公演(15時開演)並びに宝塚バウホール星組公演(14時30分開演)は、それぞれ公演中止とさせていただきました。ご観劇をご予定いただいていたお客様方へ、深くお詫び申し上げます。
本日のご観劇を予定されていたお客様へ、チケット代金の払い戻し方法をご案内申し上げます。
なお、宝塚大劇場月組公演(11時開演)並びに宝塚バウホール星組公演(11時開演)へご来場いただけなかったお客様については、別途ご案内いたしております。払い戻し方法が異なりますので、ご注意ください。
★宝塚友の会先行販売(抽選・先着)でお求めいただいたお客様⇒ ご購入いただいた情報をもとに、入会時にご登録いただいている指定銀行口座への振り込みにてご返金を予定しております。
なお、ご返金には1~2か月を要する可能性がございますので、予めご了承ください。   
★宝塚友の会会員以外で宝塚歌劇Webチケットサービスをご利用のお客様⇒ お手数をお掛けしまして、誠に恐縮ですが、郵便事故防止のため、郵便局より特定記録郵便にて、以下のとおりご送付いただきたく、お願いいたします。
・すでに発券されたチケットをお持ちのお客様⇒ チケット本券を封入の上、ご返金先の「お名前」「ご住所」「電話番号」を記載し、ご送付ください。
・発券されたチケットをお持ちでないお客様⇒ 現時点で発券されたチケットをお持ちでないお客様は、下記の情報をメモにて封入し、ご送付ください。 「予約番号」、ご返金先の「お名前」「ご住所」「電話番号」


送付先:〒665-8558 兵庫県宝塚市栄町1-1-57 宝塚歌劇インフォメーションセンター 9/4(火)宝塚大劇場15時公演分 払い戻し係 or宝塚歌劇インフォメーションセンター 9/4(火)宝塚バウホール14時30分公演分 払い戻し係
※チケット代金および郵便料金は、ご送付いただいた後3~5週間を目処に「普通為替」としてお届けいたしますので、郵便局窓口にて「普通為替」とお引換えに現金をお受け取り願います。
※尚、誠に勝手ながら、9月末を受付期限とさせていただきます。
※今回は自然災害による休演となりますため、座席料金のみを払い戻しの対象とさせていただきます。諸事情ご推察の上、何卒ご了承賜りますようお願い申し上げます。   


★チケットの有無にかかわらず別途対応が必要なお客様⇒ 恐れ入りますが、以下の窓口にてお求めになられたお客様は、各お求め先までお問い合わせください。 

※お求め先がご不明なお客様は、宝塚歌劇インフォメーションセンター[宝塚大劇場]へご連絡願います。
宝塚歌劇インフォメーションセンター[宝塚大劇場] TEL.0570-00-5100(10:00~18:00/水曜休み)
このたびは大変ご迷惑をお掛け致しまして、誠に申し訳ございませんが、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
・クレジットカード会社
・阪急阪神百貨店友の会
・各社プレイガイド(ぴあ、ローソンチケット、イープラス、JR西日本 ・旅行代理店および各種団体 みどりの窓口)



当日、11時公演は、宝塚大劇場も、バウホールも公演を実施したし、阪急電鉄は、公演開始まで運転していた。とはいえ、阪急電車に乗るまでの交通手段を確保できずに来場できなかった人のために、「未観劇のチケット」については払い戻しを実施するという内容。
未観劇かどうかを確認するためだと思われるが、当日、大劇場・バウホールでは、友の会で発券したチケットについても、「もぎり」を行ったらしい。


一方、大劇場15時、バウホール14時半公演については、公演そのものが中止となったため、全席について払い戻しが実施される。
このため、友の会でチケットを購入した会員については、友の会の購入履歴から自動的に払い戻しを行ってくれるそうだ。
それ以外のチケットについては、11時公演と変わらないところをみると、やはり、宝塚友の会チケットを申し込んで観劇するスタイルが、ファンにとって一番メリットのある観劇スタイルなんだな…とあらためて実感した。


当たらないけどね、なかなか…[爆弾][爆弾]

この記事へのコメント