新宿御苑の桜2018

開花宣言を受けて、新宿御苑に行ってきました。しかし、今年は冗談みたいに早いですね。


新宿御苑-1 .jpg


新宿門から入ってすぐの辺りに満開の姿を見せているのが、「私の陽光」[exclamation]染井吉野が満開になるまでは大人気で、いつも人が群がっています。特に、花と自撮りしてインスタ映え[exclamation&question]を狙う、中国からの観光客の方には、ちょうど顔の辺りに花が来るこの木が人気のようです。


新宿御苑-2.jpg


毎年、おなじみのアングル。陽光(桜)と陽光[黒ハート](Yoko with Sunshine)


新宿御苑-3.jpg


はい、アップです。


新宿御苑-4.jpg


こちらは染井吉野。開花宣言から一週間なので、満開ではないものの、かなり開いています。


新宿御苑-5.jpg


まだ、蕾もたくさん。


新宿御苑-6.jpg


この辺は、かなり満開に近い感じ。


新宿御苑-13.jpg


濃い陽光の隣りには、アメリカが。こちらは、アメリカのポトマック河畔に植えられた染井吉野から品種改良されたものとか。


新宿御苑-14.jpg


大島桜も綺麗に咲いています。


新宿御苑-7.jpg


染井吉野と陽光の花びら、だいぶ色が違うんですね。


新宿御苑-8.jpg


こちらも陽光。「私の陽光」と比べるとセンター付近の木は色濃い気がします。


新宿御苑-10.jpg


これは桜園地の十月桜。3月にも咲くみたいです。


新宿御苑-12.jpg


毎年4月第三土曜日は、首相主催の「桜を観る会」(貸切)のため、オープン時間が遅くなるのですが…
そもそも「桜を観る会」の桜は、八重桜のこととはいえ、今年は、こんなに開花が早いのに、日程は最遅…桜…一本も残ってないと思うぞ…[あせあせ(飛び散る汗)]

この記事へのコメント