上田城

「真田丸」に嵌まって、早、2年弱…ようやく、真田の城である上田城に行ってまいりました。


上田城-1.jpg今回は、お友達が車で付き合ってくれたので、上田駅からあっという間に現地に着いてしまったが、徒歩でも10分程度だと思う。


先に上田市観光会館に行き、百名城のスタンプを押し、ふっと後ろを見ると、NHK大河ドラマ「真田丸」に使用された衣装や刀などが展示されている[exclamation×2]
(展示物の中で、大河ドラマのポスター2点は、撮影禁止となっていたが、それ以外は、手を触れるのはNGだが撮影OK[るんるん]4月~11月の間は、城内櫓門でスタンプはいただけるのだが、ぜひ観光会館にも足を踏み入れてほしい。)


上田城-2.jpgこの日の上田は快晴だったが、数日前の雪がまだ残っていて、また気温も低く、お濠は凍っていた…[ダッシュ(走り出すさま)]


春になると、上田城周辺は、千本桜と言われる桜が満開になって、素晴らしい景観とのことだが、雪景色の上田城も素晴らしい[exclamation]
この景色を目の当たりにして、異常なテンションになった私に、友人がやや引いていた。
(いつも、お付き合いいただき、ありがとうございます[黒ハート]


上田城-3.jpgこちらは、「真田石」。
石垣に巨石をはめ込むことは、全国の城でもよく観られる光景。名古屋城や大阪城ほどではないが、こちらの真田石もなかなかの趣。


上田城-4.jpg


城内の真田神社に参拝して、この日観劇する公演の成功を祈願した後、観光会館内のお蕎麦屋さんで、こちらの「六文銭かき揚げ蕎麦」をいただいた。


さすがにかき揚げは完食できなかった…が、美味しかったです[黒ハート]


極寒の上田市だったが、公演(もちろん、「HEADS UP!」上田公演)も大盛況。短いが楽しい時間だった。


とはいえ、上田城の櫓門には登れなかったので、また、温かい季節に行ってみたいと思ってます。

この記事へのコメント