雪組トップスター・早霧 せいな 退団会見のお知らせ
2016/11/21
雪組トップスター・早霧 せいなが、2017年7月23日の東京宝塚劇場公演『幕末太陽傳(ばくまつたいようでん)』『Dramatic “S”!』の千秋楽をもって退団することとなり、2016年11月22日(火)に記者会見を行います。
なお、会見の模様は当ホームページでもお知らせ致します。
雪組トップ娘役・咲妃 みゆ 退団会見のお知らせ
2016/11/21
雪組トップ娘役・咲妃 みゆが、2017年7月23日の東京宝塚劇場公演『幕末太陽傳(ばくまつたいようでん)』『Dramatic “S”!』の千秋楽をもって退団することとなり、2016年11月22日(火)に記者会見を行います。
なお、会見の模様は当ホームページでもお知らせ致します。
トップコンビの同時退団が、同日発表されたのは、いつ以来だろう
どうせなら一緒に記者会見すればいいのに…
いや、あったんですよ、過去には。剣幸さん・こだま愛さん、とか、天海祐希さん・麻乃佳世さん、とか。
<Miyu Sakihi' History>
2010年 4月、月組大劇場公演『THE SCARLET PIMPERNEL』で初舞台。5月、月組に配属。6月、そのまま同東京公演に出演。9月、大劇場公演『ジプシー男爵/Rhapsodic Moon』出演。10月、同東京公演。12月、シアター・ドラマシティ公演『Studio54』出演。ベッキー・ヤング役。
2011年 1月、『Studio54』東京特別公演出演。3月、大劇場公演『バラの国の王子/ONE』出演。4月、同東京公演。7月、大劇場公演『アルジェの男/Dance Romanesque』出演。ショーの一場面で、龍真咲の相手役を務め、一躍注目を浴びる。新人公演でフランソワーズ役(本役・愛希れいか)。9月、同東京公演。11月、バウホール公演『アリスの恋人』出演。ドードー役。眼鏡っ子が超可愛かった12月、同東京特別公演。
2012年 2月、大劇場公演『エドワード8世/Misty Station』出演。ルイーズ・ブルックス役。新人公演でメアリー王女役(本役・愛風ゆめ)。3月、同東京公演。6月、大劇場公演『ロミオとジュリエット』出演。新人公演でジュリエット役(本役・愛希)。※新人公演初ヒロイン8月、同東京公演。10月、バウホール公演・同東京特別公演『春の雪』出演。綾倉聡子役。※初ヒロイン
2013年 1月、大劇場公演『ベルサイユのばら』出演。幼少時代のオスカル役。新人公演でジョアンナ役(本役・玲実くれあ)。2月、同東京公演。5月、バウホール公演『月雲の皇子』出演。衣通姫で再び初ヒロイン役7月、大劇場公演『ルパン/Fantastic Energy!』出演。マリ・テレーズ役。新人公演で、ヒロイン
カーラ・ド・レルヌ役(本役・愛希)。8月、同東京公演。11月、シアター・ドラマシティ公演『THE MERRY WIDOW』出演。ヒロイン
ハンナ・グラヴァリ役。12月、同東京特別公演の後、『月雲の皇子』東京特別公演出演。
2014年 1月、バウホール『NEW WAVE!-月-』出演。5人目のメイン出演者のような扱いにびっくり公演終了後、雪組に組替え。3月、トップ娘役就任発表。全国ツアー公演『ベルサイユのばら』出演。ロザリー役。6月、大劇場公演『前田慶次/My Dream TAKARAZUKA』出演。捨丸役。新人公演で、歌比丘尼役(本役・早花まこ)。8月、同東京公演。10月、日生劇場公演『伯爵令嬢』でトップ娘役に就任。コリンヌ役。
2015年 1月、大劇場お披露目公演『ルパン三世/ファンシー・ガイ!』出演。マリー・アントワネット役。2月、同東京公演。5月、博多座公演『星影の人/ファンシー・ガイ!』出演。玉勇役。7月、大劇場公演、『星逢一夜/La Esmeralda』出演。泉役。9月、同東京公演。11月、全国ツアー公演『哀しみのコルドバ/La Esmeralda』出演。エヴァ役。
2016年 2月、大劇場公演『るろうに剣心』出演。神谷薫役。4月、同東京公演。6月、中日劇場・赤坂ACTシアター公演『ローマの休日』出演。アン王女役。7月、梅田芸術劇場メインホール凱旋公演出演。10月、大劇場公演『私立探偵ケイレブ・ハント/Greatest HITS!』出演。イヴォンヌ役。11月、退団発表。
今後の予定は、以下の通り。
(1)2016年11月25日(金)~12月25日(日)
<東京宝塚劇場>『私立探偵ケイレブ・ハント/Greatest HITS!』
(2)2017年2月4日(土)~2月28日(火)
<中日劇場>『星逢一夜/Greatest HITS!』
(3)2017年4月21日(金)~5月29日(月)
<宝塚大劇場>『幕末太陽傳(ばくまつたいようでん)/Dramatic “S”!』
(4)2017年6月16日(金)~7月23日(日)
<東京宝塚劇場> 演目は(3)と同じ
“今日は何の日”
【11月21日】
東京の木挽町に歌舞伎座が開場(1889=明治22年)。
この記事へのコメント