ソネットのブログをやっている皆さんはご存知のことだが、ブログ投稿者(つまり私)がログインすると、管理ページというのがある。そこで、今現在のPV数だったり、新規のコメントやTBの有無だったりの情報が一覧できたりするのだが、その右下に「おすすめ記事」という欄がある。
ソネットブログのトップページに出てくるブログは、閲覧数の多い記事だったり、最新の記事だったりするが、ここの「おすすめ記事」は、純粋に私宛におすすめしてくれる記事だと思っていた。私が記事で使った単語を元に、同じ趣味の記事を選んで勧めてくれるものだと。
エリザベートのことを書いたら「エリザベート」というタイトルの記事が紹介されたりしていたから。
が、今日、そこを見ると。。。。。
「夫の××」
「夫の▲▲▲」
「夫は○○○なのに」…などとまぁ、「夫」が4連続並んでいた。
で、まず、同じ人の記事かな?と思った。
私の大好きなparanaさんのブログは、各タイトルがだいたい「父~」ではじまるからだ。「夫~」ではじまるブログがあってもおかしくない。見事に夫づくしのノロケブログっていうのも面白いかも…。
が、残念ながら、見事にすべて別人のブログだった。
そっか。夫ネタっていうのは、けっこうあるものなのねー。
と面白く拝見したものの…
でも、どうして、これが私への「おすすめ記事」なの?
夫のいない私には、夫ネタなどあろうはずもなく、どうして「夫」にヒットしたか、見当もつかなかった。
が…
まさかっ「メディア」か?
「子殺し」=「夫への復讐」みたいな記事が、ここまで、「夫」を呼び寄せてしまったのかっ?崩壊した夫婦の愛の話が、幸せな家庭のちょっとした暴露話を?
まだまだ機械には、人間の機微はわからないようだ…
この記事へのコメント