「デカローグ」1~4観劇
新国立劇場小劇場で上演されている「デカローグ」(「十戒」をテーマにした10の小作品)、コンプリート目指してまず「1~4」を観劇した。
「デカローグ 1~4」
原作:クシシュトフ・キェシロフスキ、クシシュトフ・ピェシェヴィチ翻訳:久山宏一上演台本:須貝英
美術:針生康映像:栗山聡之照明:松本大介音楽:阿部海太郎音響:加藤温衣裳:前田文子ヘアメイク:鎌田直樹舞台監督:濵野貴彦、清水浩志総合舞台監督:齋藤英明
「デカローグ1・ある運命に関する物語」「デカローグ3・あるクリスマス・イヴに関する物語」
演出:小川絵梨子演出助手:長町多寿子
「1」<キャスト>クシシュトフ…ノゾエ征爾パヴェウ…石井舜イレナ…高橋惠子オラ…木下希羽、宮下楽七(交互出演)エヴァ・イェジェルスカ…浅野令子隣人の夫婦…鈴木勝大、森川由樹近所の住人…チョウヨンホヤツェク…関大輝、片岡蒼哉(交互出演)男…亀田佳明
原作となる短編連作映画は1988年製作。第1話には、パーソナルコンピュータが登場する。私の弟が当時珍しかったパソコンを買ってもらったのが、1980年前後だったと思うので、ブラウン管のテレビモニターや、そこに映し出される意味不明の英字と数字の羅列…はリアルタイムで見ていたそれと同じで懐かしかった。当時のパソコンは、プログラミングができないと使えないが、プログラミングは数式と簡単な英単語から成り立っているので、勉強すれば子供でも操ることができる。主人公、クシシュトフ(ノゾエ)の息子、パヴェウ(石井)は、父の理論通り…