「GOOD 善き人」観劇
「GOOD 善き人」
作:C.P.テイラー翻訳:浦辺千鶴演出:長塚圭史
音楽進行:荻野清子、秦コータロー、片岡正二郎編曲:秦コータロー美術:石原敬照明:横原由祐音響:佐藤日出夫衣裳:前田文子ヘアメイク:河村陽子振付:広崎うらん歌唱指導:河合篤子演出助手:神野真理亜、溝端理恵子舞台監督:福澤論志
<キャスト>ハルダー…佐藤隆太モーリス…萩原聖人ヘレン…野波麻帆アン…藤野涼子ボック、事務官 他…北川拓実エリザベス、看護師 他…佐々木春香フレディ 他…金子岳憲ヒトラー 他…片岡正二郎ボウラー、医師 他…大堀こういち母親、アイヒマン 他…那須佐代子
<ミュージシャン>ピアノ、アコーディオン…秦コータローマルチリード…大石俊太郎コントラバス…吉岡満則ドラム…渡辺庸介
とても深い物語だった。まあ、普通に善人と思われるハルダーが、認知症っぽい母親(那須)のいる家を捨て、大学の教え子、アン(藤野)にのめりこんでいくのと並行して、ナチスに取り込まれ、優性思想推進に乗せられていく。そして、唯一の親友だったユダヤ人のモーリス(萩原)を救おうとしない。(そもそもモーリスが実在かどうかは、微妙(もしかしたら、ハルターの心の中の住人かもしれない)だけれど、まあ実在してても、見捨てるだろうなとは思う。)登場人物が、バンドに合わせて歌いだしたり、台に乗って浮かれたり、ちょっと面白い演出を入れつつ、中身は、人間自分が一番大事だよね…みたいな、本音があぶりだされる物語。善人って、なんにもしない人、ってことなのかもしれない。…