「九十九想太の生活」観劇
「九十九想太の生活」
脚本・演出:澁谷光平
音楽:まるやまたつや舞台監督:本郷剛史舞台美術:SPM照明:仲光和樹音響:小林遥
<キャスト>九十九想太…前川優希九十九悠也…里中将道四宮晃司…日南田顕久四宮さおり…木村はるか五木美代…あきやまかおる五木治…浦尾岳大七瀬…山木透八村…NARUYA一ノ関…苗村大祐二階堂…藤波瞬平三条…釜山甲太郎
久々のスプリングマンの公演。家族の日常を丁寧に描いていく「弁当屋の四兄弟」などのシリーズに、元スタジオライフの藤波瞬平が出演していて、その流れで観るようになった。今回も、登場人物は違うが、同じ町内の物語のようだ。(舞台は世田谷区の昔ながらの町の一角)また、藤波のほか、日南田顕久、あきやまかおるもシリーズ常連で、彼らが出てくると、あの世田谷の街角の物語なんだなぁ~と勝手に脳が考えてくれるほどに、シリーズに馴染んできた感がある。劇場は、今回、シアターアルファ東京という初めての劇場。恵比寿にできた新しい劇場なのだが、お茶の間を設営するには、ちょっと問題のある劇場だった。というのは、サイド前方の席に死角が多く、舞台をフルで使ったり、お茶の間に俳優が座ったりすると、まあ見えない。客席数200というコンパクトさは買うが、演目は選びそうだな…という感想を持った。吉祥寺シアター(前回公演)のような勾配の大きな劇場の方が、この手の公演には合うように思う。(場面転換のない芝居だが、正面に茶の間がどーんとあって、奥が庭先(干しっぱなしの洗濯物がある&訪問者は庭から入って来る)、…