「恋花幕明録」観劇
明治モダン歌劇「恋花幕明録ー前日譚ー」
原作:「恋花幕明録」脚本・演出:ほさかよう音楽:坂部剛、田川めぐみ作詞:三ツ矢雄二振付:EBATO美術:乘峯雅寛照明:鈴木健司(ルポ)音響:増澤努(1ststep)音響効果:天野高志(RESON)映像:森すみれ、荒川ヒロキ衣裳:黒田桃加ヘアメイク:柴崎尚子小道具:アトリエ・カオス、枦山兼殺陣:六本木康弘歌唱指導:YUKO演出助手:佐藤優次、中野真由子舞台監督:弘光哲也技術監督:寅川英司
<キャスト>斎藤一…木原瑠生土方歳三…上田堪大木戸孝允…北園涼※西郷隆盛…spi桐野利秋…坪倉康晴勝海舟:川上将大榎本武揚…輝馬近藤勇…宇野結也森鴎外…京典和玖エドワルド・スネル…藤田玲※木戸孝允役の北園涼は体調不良のため、私が観劇した日は休演。演出助手の佐藤氏が声だけで木戸を演じ、他の出演者が、あたかも木戸がそこに居る体でリアクションするという、2.5次元ならではの対応。歌声だけは、リハーサル時の北園の歌声を使用していた。実は休演を知らずに劇場に行ってしまったのだが、もしそれが理由で観劇しなかった場合は、払い戻しも対応してくれたとのこと。
水道橋のIMMシアターは初めて行った。TOKYO DOME CITY HALLが大劇場なら、IMMは、バウホールのような存在。コンパクトで見易い劇場だが、ロビー的な部分が狭く、導線はあまりよくないと感じた。この狭いロビーで、特典渡しやグッズ販売、トイレ待機列を捌く運営スタッフには、驚嘆以外なかった。
小劇場時代から面白い芝居を書い…