「ヘルマン」観劇
「ヘルマン」
構成・演出:川村毅
照明:南香織(LICHT-ER)音響:藤平美穂子(山下舞台音響)映像:御調晃司、菅沼智弥衣裳:伊藤かよみ(ぷりめーら館)ヘアメイク:川村和枝(p.bird)演出助手:小松主税舞台監督:鈴木輝美術・舞台監督:小笠原幹夫(劇工房双真)
<出演>麿赤兒大空ゆうひ横井翔二郎
鶴家一仁村井友映朝田百合子キクチカンキ灘波愛小林彩和田華子村松えり笠木誠
JR吉祥寺駅から徒歩5分程度のところにある「吉祥寺シアター」。線路沿いのエリアから一歩奥まったところにあり、周囲には飲食店も多く、私は、遠かったので昼公演メインで観劇したが、観劇後の夜も楽しめそうなエリアだった。
劇場改札真上の外観。以前も何度か来たことがあったが、シンプルで見やすいすり鉢状の空間。建て込みがされているとわからないが、今回、舞台の奥行きもかなり広いことがわかった。客席数300弱。毎年年末に行っているMy観劇まとめでは「小劇場」に分類される客席数ですね。ただ、ベランダ状の2階席があり、天井が高いので、圧迫感がなく客席数以上に広く感じるよき空間。
さて、本作、主演は麿赤兒。演劇界の伝説的な方に、大空ゆうひがどんな風に絡むのか、お正月から攻めたチョイスだな~と、一抹の不安もありつつ劇場へ。
ポスターじゃなく、チラシを並べて掲示してある辺り、予算も厳しいのではなんて考えたり。
「ヘルマン」とは、かのノーベル賞作家、ヘルマン・ヘッセのことで、劇中、ヘッセの小説の一部が登場人物たちによって語られる。…