「ある閉ざされた雪の山荘で」観劇

舞台「ある閉ざされた雪の山荘で」 原作:東野圭吾構成・演出:野坂実脚本:米山和仁 脚本協力:小原ゆか美術:仁平祐也照明:阿部将之(LICHT・ER)音響:竹下好幸、島村幸宏衣裳:清水喜代美ヘアメイク:黒田はるなアクション指導:藤田けん演出助手:高島大輝舞台監督:住知三郎 主催:ハピネット・メディアマーケティング、ノサカラボ <出演>久我和幸…室龍太中西貴子…大野いと田所義雄…加藤良輔元村由梨江…本西彩希帆麻倉雅美…入来茉里笠原温子…綾凰華雨宮京介…小南光司本多雄一…今江大地 東郷陳平…山寺宏一(声の出演) 映画と舞台が同時に上映/上演されるということで、両方見た人キャンペーンというのをやっているのを知り、直前に映画も鑑賞し、内容を頭に入れた上で観劇。この時点で、あやなちゃんが一番最初に消える人物ということがわかっていたので、ちょっと気分は下降気味。でも、本作、ほぼ原作通りの内容にもかかわらず、唯一と言っていい原作にない設定が、探偵役の久我が、第一の被害者を脳内でパートナーにして推理していくタイプの探偵だったこと。あやなちゃんの登場シーン、大幅アップ 犯人は俳優たちの誰か、という設定は、つまり、彼らの証言が演技かもしれないわけで、見ている方は楽しいが、演じている方は、役を演じるだけでなく、嘘の部分をそこに上乗せして演じなければならないので、演技プランがより大変になる。多重構造(演劇のオーディションという空間を利用した殺人劇と見せかけて…みたいな)になっているので、観客に理解させるのも大…

続きを読む