ミュージカル「ファントム」観劇
ミュージカル「ファントム」
脚本:アーサー・コピット作詞・作曲:モーリー・イェストン原作:ガストン・ルルー「オペラ座の怪人」より
演出:城田優美術・衣裳:トム・ロジャース翻訳・通訳:伊藤美代子訳詞:高橋亜子音楽監督:森亮平照明:吉枝康幸音響:山本浩一、宮脇奈津子映像:西田淳振付:新海絵理子ヘアメイク:馮啓孝特殊メイク:ニール・マーツアクション:幸村吉也
指揮:森亮平、湯川紘惠歌唱指導:西野誠、平岡由香稽古ピアノ:太田裕子オーケストラコーディネート:新音楽協会/安達くるみ、楠理名
「ファントム」は宝塚で何度も観劇しているものの、外部での公演はこれまで観てこなかった。今回、真彩希帆ちゃんがクリスティーヌを演じることになったので、外部でも観てみる気持ちになった。結果…
素晴らしかったもう、次から、宝塚の演出も城田“先生”にお願いしたいくらい
宝塚版の意味不明な部分が全部クリアになっていた。やはり、自分が俳優として出演もしている城田ゆえに、小さな綻びも丁寧に修復して、納得性の高い「ファントム」を再構築していた。もしかして…宝塚版は演出に問題があっただけ…
舞台は、パリの街角から始まる。パリの人々が、三々五々舞台に登場し、平和な日常を演じている。そんな中、開演前の諸注意アナウンスが流れ、パリの人々に扮したアンサンブルさんが、店先からスマホに×をつけた絵を客席に提示する。自然。人々の中に、果物でジャグリングを始める人が出てきて、いつの間にか、舞台と客席がひとつになって応援し、客席が温まっていく。…