新作歌舞伎「刀剣乱舞 月刀剣縁桐」
伝統芸能の歌舞伎ですが、「2.5」ジャンルにしてみました。
新作歌舞伎「刀剣乱舞 月刀剣縁桐」
原案:「刀剣乱舞ONLINE]より(DMM GAMES/NITRO PLUS)脚本:松岡亮演出・振付:尾上菊之丞演出:尾上松也
美術:前田剛照明:高山晴彦音楽:中井智弥作曲(長唄):杵屋巳太郎作曲(竹本):豊澤勝二郎作調:尾上菊五郎劇団音楽部鳴物音響:土屋美沙立師:澤村國矢、中村獅一衣裳:黒崎充宏小道具:近藤真理子床山:浅井和幸演出助手:浅香哲哉狂言作者:竹柴彰三狂言方:渡部太郎制作助手:小椋みどり
附打:佐々木英史頭取:宮脇信治
製作:松竹株式会社
話題の新作歌舞伎「刀剣乱舞」観劇してきました。
コロナ下で演劇がシャットダウンしていた頃、暇を持て余していたことと、かいちゃんファンに誘われて(その頃、「舞台刀剣乱舞」にかいちゃんが出演することが発表されていた)、審神者(刀剣乱舞ONLINEのゲームをプレイする人)になったので、既に審神者3周年を超えた。あいかわらず、細々とゲームを続けている。私はあまりゲームをしないし、ゲームに依存するタイプでもない。でも「刀剣乱舞」というコンテンツは好き…というか、刀ミュも刀ステも映像作品もすべてが好きだ。ただ、原作がオンラインゲームである以上、いつかは、サ終ということがあるかもしれない。(あまりゲームをしないが、ゆうひさんが出演したゲームのおかげでサ終だけは経験があるのだ。)しかし、歌舞伎という伝統芸能の世界にコンテンツが残れば、それだけは、終わらないか…