「ジョン王」観劇
彩の国シェイクスピア・シリーズ「ジョン王」
上演台本・演出・彩の国シェイクスピア・シリーズ芸術監督:吉田鋼太郎
作:W・シェイクスピア翻訳:松岡和子
美術:秋山光洋照明:原田保音響:角張正雄衣裳:宮本宣子ヘアメイク:大和田一美擬闘:栗原直樹音楽:サミエル演出助手:井上尊晶、菅野将機舞台監督:倉科史典技術監督:小林清隆
振付(「月の祭り」):中村京蔵
彩の国シェイクスピア・シリーズはシェイクスピア作品全37作上演を目指したシリーズで、本作は、その36作目に当たる。コロナ禍で一度上演中止となり、その後、第37作「終わりよけれすべてよし」が上演終了してしまったので、実質、最後の上演作となる。で、私にとっては、これがシリーズの初観劇だったりする。(笑)もちろん、このシリーズのいくつかの作品はWOWOWなどで観ていたり、そもそもシェイクスピア劇は、他の舞台でたくさん観てはいるのだけど。
シアターコクーンの搬入口は、舞台の真後ろにあって、東急百貨店の駐車場に繋がっている。そこは、業務用車両専用ではなく、一般車両も駐車できる場所らしく、演出でここを開放していると、たまに向こう側を一般客が歩いていたりする。この公演も、開演前から舞台奥の搬入口を開放している。こういう演出、蜷川(幸雄)さんがよくやっていたな~などと、思い出すうち開演時間になり、駐車場側から、一人の若者が劇場に入ってくる。パーカーのフードを被りマスクをしたラッパーのような風情の男性ー小栗旬だった。彼は、ストレンジャーとして、この作品世界に…