Tri-anGle「ライム」観劇
ミュージカルコメディ「ライム」
脚本・演出:平野華子楽曲提供:梟(https://owlsnest8989.wixsite.com/owlsnest/home)振付:干泥遥音響・照明:長江篤弘(ステージオフィス)舞台設営:南雅之(セントラルサービス)中付:JUN宣伝写真・舞台写真:kikineko宣伝美術:さいとうまゆみ舞台映像撮影:井出直樹受付:長澤まりえ、紗蘭広夢、つばりん@、稲田聖子、今野櫻子制作:Tri-anGle(劇団メリーゴーランド)
今年の夏、ライブという形で復活した劇団メリーゴーランドの男子チームTri-anGleが、とうとうミュージカル作品で帰ってきた。澤田写真館というコンパクトな会場での復活だったが、作品は面白く、梟さんという新たな音楽協力を得て、また新しいメンバーの側面を見ることができる時間だった。
20世紀初頭のヨーロッパ。ルイス・ウィンクラ―(華波蒼)が開発した「TR0310(まるさんひとまる)通称ライム」は、有機物を石灰化させる化学兵器。遺体はただちに灰になり、生きているものは、吸い込んだ体内から石化が進み、やがて死に至る。自らが開発した「ライム」(本当は、ライムとだけ呼ぶことは厳禁らしいです。常に、「TR0310通称ライム」と言わなければならない)の威力におののいたルイスは、戦場で実験的に使われた直後に姿を消す。その3年後、さびれた港町に係留している船に、腰の曲がった神父が現れたー
研究所から逃げ出したルイスは、この船の持ち主であるデリック・クラウゼ(月夜見翔…