宝塚月組東京公演「グレート・ギャツビー」観劇

三井住友VISAカードミュージカル「グレート・ギャツビーーF・スコット・フィッツジェラルド作“The Great Gatsby”よりー」 脚本・演出:小池修一郎作曲・編曲:太田健、吉崎憲治、高橋恵、小澤時史指揮:塩田明弘振付:羽山紀代美、尚すみれ、桜木涼介、AYAKO、AKIHITO装置:松井るみ衣装:有村淳照明:勝柴次朗音響:大坪正仁映像:石田肇小道具:下農直幸歌唱指導:やまぐちあきこ、KIKO演出補:田渕大輔演出助手:平松結有舞台進行:香取克英舞台美術製作:株式会社宝塚舞台演奏:宝塚歌劇オーケストラ制作:真加部隼制作補:西尾雅彦制作・著作:宝塚歌劇団主催:阪急電鉄株式会社特別協賛:VJAグループ衣装提供:ONWARD、Akurarobeゴルフ指導協力:株式会社KMG チボリゴルフ 1991年以来、31年ぶりの大劇場公演。とはいえ、一本ものなので、2008年以来14年ぶりの「グレート・ギャツビー」でもある。宝塚ファン歴だけは長いので、両公演とも観劇している。その間に、フィッツジェラルド作品を何度も読み、1991年の「華麗なるギャツビー」は、尺の関係で、本作を貫く「神の目」という視点を入れ込むことができなかったんだな…とは思った。とはいえ、2008年版は、別箱公演だったため、若干引き伸ばしに窮しているようにも見え、初演と再演の中間の尺が一番適切なんだろうな…と思うようになった。そう考えると、フィナーレが付く大劇場1本ものという尺は、ちょうどよい尺に思える。ようやく、決定版「グレート・ギャツビー…

続きを読む