9月の状況
もはや、緊急事態宣言もまん防もない世界。どころか、「いつまでマスクつけてるの」と揶揄されるような事態にもなっているのに…演劇界はあいかわらず、厳しい感染対策を行っています。いやがらせか
9月になり、国内の感染者数は減少傾向になったものの、演劇界では、あいかわらず「公演中止」の悲劇が続いている。
観劇できなかった作品…「モンテ・クリスト伯/Gran Cantante!!」(全国ツアー・相模女子大学グリーンホール)、「NARUTO」(銀河劇場)「モンテ・クリスト伯/Gran Cantante!!」は、私が観劇する日は中止だったが、その後、公演は再開され、大千秋楽を行うことができたのは、なによりだった。
視聴した作品…「巡礼の年/Fashionable Empire」(千秋楽ライブ配信)、「ミュージカル刀剣乱舞 春風桃李巵」(千秋楽ライブビューイング)花組は、千秋楽公演をカラオケ店の大画面で鑑賞した。これ、なかなかクセになりますね。
普通に観劇できた作品…「誰かが彼女を知っている」(ザ・ポケット)、「ガマ」(東京芸術劇場シアターイースト)、「桜文」(PARCO劇場)、「ダブル・トラブル」(自由劇場)、「最後の医者は桜を見上げて君を想う」(CBGKシブゲキ!!)、「夜の女たち」(KAAT神奈川芸術劇場)、「鬼滅の刃」(TOKYO DOME CITY HALL)、「裸足で散歩」(有楽町よみうりホール)、「ミュージカル刀剣乱舞 にっかり青江単騎出陣」(昭和女子大学人見記念講堂)、「グレート・ギャツビー…