8月の状況

もはや、緊急事態宣言もまん防もない世界。でも… 8月は厳しかった。過去最大の感染者数が更新され続ける中、舞台も大きな打撃を受けた。特に、東京宝塚劇場で上演された宝塚花組公演「巡礼の年/Fashionable Empire」は、7月30日(土)~9月4日(日)という公演期間だったはずが、実際に上演できたのは、8月14日15:30~8月19日と、9月4日の大千秋楽のたった8公演…これは、本当にキツかった… 観劇できなかった作品…「ゲゲゲの鬼太郎」(明治座)、「巡礼の年/Fashionable Empire」(東京宝塚劇場)、「漆黒天」(サンシャイン劇場)、「ワールドトリガー」(品川プリンスホテルステラボール)、「クアンタム」(紀伊國屋ホール)このうち、本当に、まったく観ることが叶わなかったのは、「漆黒天」だけではあるが、それが何度か観るうちの一回だったとしても、楽しみにしていた公演が中止になるショックは、その一回一回が、かなりの重みを持っている。本当に8月はキツかった… 視聴した作品…「ワールドトリガー」(千秋楽ライブ配信)千秋楽の京都公演をライブ配信で観た。一度は東京公演を観てはいたのだけど、休演を経て、より結束が強くなったボーダーの戦いをしっかりと目に焼きつけることができた。 普通に観劇できた作品…「TMNetworkコンサート」(東京国際フォーラムホールA)、「クアンタム」(紀伊國屋ホール)、「ワールドトリガー」(品川プリンスホテルステラボール)、「白が染まる」(駅前劇場)、「ミス・サイ…

続きを読む