「最後の医者は桜を見上げて君を想う」観劇
舞台「最後の医者は桜を見上げて君を想う」
原作:二宮敦人『最後の医者は桜を見上げて君を想う』(TO文庫刊)演出:岡村俊一脚本:久保田創
美術:OSK 音響:山本能久 照明:熊岡右恭 衣裳:佐藤憲也(東宝舞台) 映像:ムーチョ村松 舞台監督:中島武 宣伝美術:二宮大、高橋みづほ 宣伝写真:天野莉絵 音響協力:SEシステム 映像協力:トーキョースタイル 運営協力:K&N 協力:アール・ユー・ピー 主催:TOブックス
武蔵野七十字病院を舞台にした、生と死をめぐる医者と患者の物語。「人間はいつか死ぬ。しかし、それはずっと先のこと」と問題を棚上げにして生きている、まだ若い人々に突然襲いかかる死に至る病。その時、人は何を選択し、医者は何と戦うのか。この病院に、一風変わった医者がいる。名は、桐子修司(山本涼介)。皮膚科の医師ということになっているが、とても診察室とはいえないような場所に、看護師一人だけを付けられて、勤務している。その看護師、神宮寺千佳(本西彩希帆)も、実は、桐子の監視役らしい。そんな桐子の裏の顔は、患者に本当の病状と今後の可能性を余さず伝え、「最後まで戦わない選択肢を提示する」、別名“死神”。院長の息子で、現在副院長の外科、福原雅和(細貝圭)は、生存の可能性が1%でもあるなら、それに賭けるべきだという信念を持っているし、病院の名誉のためにも、勝手に退院して死んでしまう患者を増やすわけにもいかない。桐子の行動を監視し、副院長として指導を続けている。正反対の考えを持つ二人だが、実は、同じ医大…