四国旅行記(1)鳴門の渦潮

今年のGWは日程の並びもよかったので、久々に長期旅行へ。四国をぐるっと回る旅に行きました。少しずつ旅の記憶をまとめておきたいと思います。 初日の朝、羽田から徳島阿波おどり空港へ。予定通り、午前中に徳島に到着。まずは、鳴門の渦潮を見るために、鳴門へ。空港から、鳴門公園行きの路線バスが出ています。(片道480円)途中、鳴門観光港の停留所で下車すると、観潮船の乗船所があります。 この日の大潮は、13時20分。13時出航のわんだーなると号(30分クルーズ)に乗って、渦潮ポイントへ。まずは、動画をどうぞ。こんな感じです。 写真もどうぞ。 この橋の下あたりで渦潮は発生するようです。橋の上から渦潮を観察することもできるのだそうです。 船を降りたあとは、タクシー(船着き場に客待ちタクシーが数台、いました)で、JR鳴門駅まで。ここから徳島駅までJRで移動するのですが、ここで、ちょっとした裏技を使います。 「四国グリーン紀行」というチケットを購入します。これで、四国のJRは、グリーン車を含めすべて乗れてしまうのです。期間は4日間。どれだけお得だったかを検証しつつ、旅の記録を続けていきたいと思います。 【四国グリーン紀行】4日間20,950円【鳴門~徳島】360円

続きを読む