舞台「フランケンシュタイン」観劇

舞台「フランケンシュタインーcry for the moonー」 原作:『フランケンシュタイン』(シェリー作 小林章夫訳 光文社古典新訳文庫刊)演出:錦織一清脚本:岡本貴也音楽:KYOHEI振付:TAMMY LYN 美術:乘峯雅弘照明:米澤正直音響:吉田可奈映像:荒川ヒロキ衣裳:大西理子ヘアメイク:瀬戸口清香演出助手:松本有樹純舞台監督:芳谷研、渡邉圭悟 制作:新井沙樹、初鹿麻依制作デスク:神保希枝票券:Mittマーチャンダイジング:須藤明音、飯塚美帆広報宣伝:野村由佳里 主催:舞台『フランケンシュタインーcry for the moonー』製作委員会 東京公演の千秋楽の日が主演の七海ひろきの誕生日。かいちゃんの誕生日に、かいちゃんの主演公演を観るのは、バウホール公演「燃ゆる風」以来だったが、あれって、何年前なんだろう(5年前だそうです)私は千秋楽ではなくて、昼公演を観劇したが、そこで、アンコールにバースデーイベントをやってくれたのを見ることができて、ラッキーだった。 物語は、とても有名で、色々な形で映画や舞台になっているので、説明するまでもないだろう。ただ、本作は、なるほどと観客を納得させるエピソードが散りばめられていて、ラストシーンの感動にうまく収斂していくところに、他の関連作品にない魅力を感じる。脚本の妙と、丁寧な演出が功を奏したと言える。 怪物誕生の直前から舞台は始まる。フランケンシュタイン博士(岐洲匠)が、独り言というか指差し確認みたいな形で、怪物(博士にしてみれば、人体)…

続きを読む

「イントゥ・ザ・ウッズ」観劇

ミュージカル「イントゥ・ザ・ウッズ」 作詞・作曲:スティーヴン・ソンドハイム脚本:ジェームズ・ラパイン 演出:熊林弘高翻訳・訳詞:早船歌江子音楽監督・指揮:小林恵子 美術:杉浦充照明:笠原俊幸音響:山本浩一衣裳:原まさみヘアメイク:鎌田直樹ムーブメントディレクター:柳本雅寛指揮:大河内雅彦歌唱指導:やまぐちあきこ、横山達夫稽古ピアノ:若林優美、森本夏生演出助手:田丸一宏舞台監督:藤崎遊 企画・制作:梅田芸術劇場 昨秋、偉大なクリエイターであり、本作の作詞・作曲を手掛けたスティーヴン・ソンドハイムが亡くなった。とはいえ、本公演の稽古中のことだったらしいので、追悼で上演が企画されたわけではない。私自身、これまで、本作を観劇したことはなかったが、望海風斗退団後初ミュージカル出演…ということで、今回は食指が動いたという感じ。ストーリーも全然知らずに席に着いたが、思っていたのとは、ちょっと違う、皮肉で悪ふざけのような「なにか」だった。 ベッドの上で休もうとする三人の子供たちに話して聞かせるように、謎の男(福井貴一)が物語を始める。三人の子供たちは、やがて物語の登場人物になっていくーこのミュージカルは、「赤ずきん」「シンデレラ」「ジャックと豆の木」「塔の上のラプンツェル」の登場人物たちが出てくる。そこに、オリジナルキャラクターのパン屋の夫婦が絡む。子供が欲しいのに恵まれないパン屋夫婦(渡辺大知・瀧内公美)は、その原因が、魔女(望海風斗)の呪いだと知る。魔女は、彼女の望む4つのものを手に入れてくれた…

続きを読む

「リトルプリンス」観劇

musical「リトル・プリンス」 原作:アントワーヌ・ド・サン=テグジュペリ「星の王子さま」 演出:小林香 振付:港ゆりか、木下菜津子、大野幸人(ヘビ)音楽監督:鎭守めぐみ編曲:前嶋康明、金子浩介、宮崎誠美術:松井るみ照明:高見和義音響:山本浩一衣裳:中村秋美ヘアメイク:伊藤こず恵映像:KENNY 制作助手:田中真央制作:千葉文香アシスタント・プロデューサー:梶原亜沙子プロデューサー:小嶋麻倫子、鈴木隆介 製作:東宝 <音楽座ミュージカルオリジナルプロダクション>総指揮:相川レイ子脚本・演出:ワームホールプロジェクト音楽:高田浩、金子浩介、山口琇也製作・著作:ヒューマンデザイン 井上芳雄@シアタークリエ公演は、まずチケットが手に入らない。帝劇(席数1800)をFC貸切にしちゃうスターなので、座席数600のシアタークリエなんか、瞬殺ですよ…しかもですよ、共演が、花總まり、って、実はこちらも帝劇をFC貸切にしちゃうスターなんですよ。なんで、クリエで共演してるんだよぉ~ しかし、イープラスさんが、貸切公演を「ご用意」してくださいました神様、仏様、イープラス様、ありがとうございます 音楽座のミュージカル作品を東宝が上演するようになったのは、2020年の「シャボン玉とんだ宇宙(ソラ)までとんだ」から…かな。以来、年に1本ずつ、小林香演出で上演が続いている。なお、本作「星の王子さま」は、過去にホリプロも上演している。 こんな天候で飛ぶなんて自殺行為だと言われても、飛ぶことをやめない主人公…

続きを読む

「六番目の小夜子」観劇

舞台「六番目の小夜子」 原作:恩田陸 『六番目の小夜子』(新潮文庫刊)総監督:鶴田法男脚本:小林雄次演出:井上テテ音楽:小畑貴裕ダンス振付:幸舞台監督:白石定(STAGEWORKS)舞台美術:福田暢秀舞台美術協力:佐藤江未照明:阿部将之(LIGHT-ER)音響:筧良太衣裳:前野里佳(K&Mラボ)ヘアメイク:青山亜耶、杉浦なおこ、嘉山花子、茂木美緒演出助手:高島紀彦演出部:松井和行、村上希、宮坂亜季衣裳製作:高倉梨奈、アン・パドレ衣裳進行:赤穂美咲衣裳コーディネート:藤衣裳大道具:F.A.T STUDIO 制作:倉重千登世、有賀美幸、竹田梨乃音楽制作協力:懐刀 アシスタントプロデューサー:保村幸子(テレビ朝日)、吉成将(SANETTY Produce)、吉川実貴子(ぴあ)プロデューサー:安藤岳(東映ビデオ)、大澤美久(東映ビデオ)、小林裕(テレビ朝日)、東川真之(SANETTY Produce)、堀尾美幸(ぴあ) 企画協力:新潮社 主催:舞台「六番目の小夜子」製作委員会、東映ビデオ、テレビ朝日、SANETTY Produce、ぴあ 一昨年に上演された「銀河鉄道の父」でゆうひさんの娘を演じた、乃木坂46の鈴木絢音ちゃんが主演の「六番目の小夜子」を観てきた。場所は、「銀河鉄道…」と同じ新国立劇場小劇場。原作は、恩田陸さんのデビュー作だそうで、それをホラー要素多めの演出で舞台化する…ということらしい。原作未読なので、どれくらいホラー要素がマシマシされたのかは不明だが、ホラーというよりは…

続きを読む

三日月宗近のW婚!

本当なら、昨日、あるいは、一昨日と昨日、この記事が上がるはずだった。その気満々でいたのに、宝塚関係の記事で飛んでしまった。組替えは、まあ、時々発生するから仕方がないが、公演中止はさすがに… 気を取り直して。1月11日(火)、「舞台刀剣乱舞」で三日月宗近を演じる鈴木拡樹が、西川加奈子さんとの結婚を発表した。その翌日の12日(水)、「ミュージカル刀剣乱舞」で三日月宗近を演じる黒羽麻璃央が、桜井ユキさんとの結婚を発表した。連日の結婚発表に、「刀剣乱舞」ファンだけでなく、2.5次元界隈、ミュージカル界隈もざわついた。ちなみに、黒羽は、前日の11日に婚姻届を提出した旨発表しており、鈴木は、結婚日を明らかにしていないものの、同じ1月11日に結婚した可能性が高いと思う。この日は、天赦日と一粒万倍日が重なる最強におめでたい日なので、発表だけでなく、婚姻届の提出もこの日だったんじゃないかなとすれば、二人の宗近さんが、同じ年月日に結婚されたということで、なんか、すごくない(あくまで想像ですが。) もちろん、お二人の活躍は、「刀剣乱舞」に限らない。黒羽は、昨年、「結婚しないの!?小山内三兄弟」という舞台に出演していて、そのあらすじは、ライバルのあっくん(北村諒)の結婚に触発されて、「結婚」を考える唯一(黒羽)…というものだった。あっくん役の北村が結婚したのは、昨年12月。奇しくも、あの作品を追うような展開に、思わずニヤリとしてしまったり。 2.5次元をけん引する二人の結婚は、幸福だけでなく、ショックももたらしてい…

続きを読む

国際フォーラム公演も…(涙)

雪組 東京国際フォーラム公演『ODYSSEY-The Age of Discovery-』公演中止について(追) 2022/01/12 宝塚歌劇では、感染予防対策の一環として、公演関係者全員の検温や体調確認を毎日実施するとともに、定期的なPCR検査を自主的に実施しておりますが、雪組東京国際フォーラム公演『ODYSSEY(オデッセイ)-The Age of Discovery-』の公演関係者の新型コロナウイルス陽性が確認されましたことから、お客様・出演者・公演スタッフ・劇場従業員の健康に万全を期すため、1月10日~12日の公演を中止いたしました。 その後、管轄保健所のご指導を仰ぎながら、検討いたしました結果、大変申し訳ございませんが、1月22日(土)までの全ての公演を中止させていただきます。 ご観劇を心待ちにしておられたお客様にご心配とご迷惑をおかけしますこと、改めてお詫びいたしますとともに、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。 【中止対象公演】 雪組東京国際フォーラム公演 New Year's Spectacular 『ODYSSEY(オデッセイ)-The Age of Discovery-』 1月10日(月・祝)~1月22日(土)の全公演 【チケットの払い戻しについて】 上記公演の中止にともない、チケット料金の払い戻しを行います。 お手続きの際にチケット・予約番号等が必要となりますので、大切に保管くださいますようお願いいたします。 払い戻し方法につきましては、こちらをご覧く…

続きを読む

組替え発表!

組替えについて 2022/01/11 このたび、下記の通り、組替えを決定しましたのでお知らせいたします。      月組 暁 千星・・・2022年5月27日付で星組へ組替え ※異動後に最初に出演する公演は未定です。    雪組 彩海 せら・・・2022年1月26日付で月組へ組替え ※異動後に最初に出演する公演は未定です。    星組 咲城 けい・・・2022年7月25日付で雪組へ組替え ※異動後に最初に出演する公演は未定です。 男役の三角トレードな感じですね。とはいえ、彩海と咲城が102期なのに対して、暁は98期だから、当然立場は違う。星組に行く頃には、DC東上公演後なので、瀬央とのW2番手的な立場が用意されているのかもしれない。今の星組で、目覚ましい進化を遂げている上級生の綺城ひか理や、同期の天華えまにとっては、大きな脅威がやってくるような事態だが、切磋琢磨して、ステキな星組になるよう、祈ってます。あみちゃんと咲城くんは、それぞれの場所で、大きな花が咲きますように そんな中でも、鏡開きはちゃんとやりました今年は、甘さ控えめのゆであずきを使用したので、なかなか美味しかったです。

続きを読む

(涙)公演中止×2

雪組 東京国際フォーラム公演『ODYSSEY-The Age of Discovery-』公演関係者の新型コロナウイルス陽性判定ならびに公演中止について 2022/01/10 宝塚歌劇では、感染予防対策の一環として、公演関係者全員の検温や体調確認を毎日実施するとともに、定期的なPCR検査を自主的に実施しておりますが、雪組東京国際フォーラム公演『ODYSSEY(オデッセイ)-The Age of Discovery-』の公演関係者から、新型コロナウイルスの陽性が確認されましたため、1月10日~12日の公演を急遽、中止させていただきます。 ご観劇を心待ちにしておられたお客様には大変申し訳なく、深くお詫び申し上げます。 【中止対象公演】 雪組東京国際フォーラム公演 New Year's Spectacular 『ODYSSEY(オデッセイ)-The Age of Discovery-』 1月10日(月・祝)15時30分公演 1月11日(火)11時公演、15時30分公演 1月12日(水)11時公演、15時30分公演 ※1月13日(木)は休演日 【チケットの払い戻しについて】 上記公演の中止にともない、チケット料金の払い戻しを行います。払い戻し方法につきましては、改めて当ホームページにてご案内いたします。お手続きの際にチケット・予約番号等が必要となりますので、大切に保管くださいますようお願いいたします。 なお、1月14日以降の公演実施につきましては、1月12日(午後)、当ホームページにてご案内…

続きを読む

雪景色

6日の朝から、南関東は、約3年ぶりの積雪に見舞われた。 降る雪が映りこんでいるよっぽど、大きな雪片だったんだろうな~ 降り止む頃には、このくらいの積雪量。でも、これって、それほど大した積雪ではない。 翌朝はこんな感じ。 マンションの前の道はこんな感じ。積雪はたいしたことないが、道に凍った雪が張り付いていて滑る。 車道は、車がびゅんびゅん走っているので、問題ないらしい。 桜の木は、雪の花が咲いている。 気をつけながら、周囲を撮影し、さあ、出勤しようとしたら、横断歩道の真ん中で、転倒腰を強打したため、出勤を諦め、晴れていたので、路面が渇くまで在宅に切り替えた。雪のあとの凍った路面で転ぶなんて…一度も…と思ったけど、いやいや、30年以上前に転んで後頭部を強打した記憶が…その時も、今回も、どっちかっていうと、恥ずかしくて、すぐには起き上がれなかったな(雨ですべって転んだこともあります)

続きを読む

言葉がない…(花組公演中止)

花組 東京宝塚劇場公演『元禄バロックロック』『The Fascination!』公演関係者の新型コロナウイルス陽性判定ならびに公演中止について 2022/01/07 宝塚歌劇では、感染予防対策の一環として、公演関係者全員の検温や体調確認を毎日実施するとともに、定期的なPCR検査を自主的に実施しておりますが、本日、花組東京宝塚劇場公演『元禄バロックロック』『The Fascination(ザ ファシネイション)!』の公演関係者から、新型コロナウイルスの陽性が確認されましたため、1月8日~10日の公演を中止させていただきます。 ご観劇を心待ちにしておられたお客様には大変申し訳なく、深くお詫び申し上げます。 今回、陽性が確認された者は、ご観劇のお客様に直接応対する業務には従事しておりませんが、今後、保健所のご指導も仰ぎながら、施設の消毒等、必要な措置を進めてまいります。 【中止対象公演】 花組東京宝塚劇場公演 三井住友VISAカード シアター『元禄バロックロック』/三井住友VISAカード シアター『The Fascination(ザ ファシネイション)!』 1月8日(土)11時公演(貸切)、15時30分公演 1月9日(日)11時公演、15時30分公演 1月10日(月・祝)11時公演、15時30分公演(宝塚友の会優先公演) ※1月11日(火)は休演日 【チケットの払い戻しについて】 上記公演の中止にともない、チケット料金の払い戻しを行います。払い戻し方法につきましては、改めて当ホームページに…

続きを読む