9月の状況
東京都の9月は、まるまる緊急事態宣言下。劇場での演劇公演は、21時までの上演時間を守ることと、5000人以下・キャパの50%どちらか少ない方の観客数とすることが義務付けられている。ただし、発売済の公演であれば、この対象とはならない。宝塚では、平日夜公演を18時半⇒18時開演に絶賛変更中。いつまで続くのと思ったら、オリパラ終了以降、感染者数が激減し、緊急事態宣言は、9月30日に解除されることとなった。
観劇できなかった作品…「アプローズ」(日本青年館大ホール)※ワクチン接種後の体調不良(倦怠感)で悩んでいたところ、払い戻し対象公演(夜公演につき)となっていたため、払い戻し対応をしてもらった。
視聴した作品…「和田雅成バースデーイベント」(会場・配信)、「シャーロック・ホームズ/Delicieux」(東京千秋楽配信)。まーしー(和田)のバーイベ配信は、まっきー(荒牧慶彦)出演回を選択。二人とも可愛かったです
普通に観劇できた作品…「THE SHOW MUST GO ON」(本多劇場)、「ヴェニスに死す」(シアターサンモール)、「湊横濱荒狗挽歌」(KAAT神奈川芸術劇場スタジオ)、「近松心中物語」(KAAT神奈川芸術劇場大ホール)、「シャーロック・ホームズ/Delicieux」(東京宝塚劇場)、「お七」(よみうり大手町ホール)、「ジャック・ザ・リッパー」(日生劇場)、「哀しみのコルドバ/Cool Beast!!」(神奈川県民ホール)、「#チャミ」(自由劇場)、「演劇調異譚XXXHOLiC」(銀河劇…