「VIVID CONTACT-fancy-」観劇
「VIVID CONTACT-fancy-」
作・演出:柏進(WATARoom)構成・作:川本成(時速246億)作:ピクニック(吉本興業)
楽曲提供:TSURU(STANCE PUNKS)舞台監督:古屋治男照明:早川誠司(アトリエ第Q藝術)音響プランニング:大倉栄人(劇団「わ」)演出助手:野依健吾(ぶたのちょきんばこ)宣伝美術:松田二郎ヘアメイク:aico撮影:渡邊純子(photofilter)配信担当:西川昌吾(TWO-FACE)ディレクター:七熊はち制作協力:西尾くみこ主催・企画・製作:WATARooM
2月に観劇した「VIVID CONTACT Re:boen」がとても楽しかったので、続編の「fancy」を観に行くことにした。
前回公演で、新しい人生を歩む決意をした陽子(曽世海司)。勤めていたネイルショップを退職し、自分の店を開業することにしたらしい。オープンまであと一週間というある一日の物語。陽子は、自身のマンションを一部改装してネイルサロンを始めるらしい。住むには快適な場所だが、ネイルサロンとしては、繁華街にあるわけでもなく、オープン前の登録会員メンバーも、なかなか思うように集まっていない様子。朝、起きてくると、サロンはスナック菓子の空き袋や、衣類などで散らかっている。一緒に住んでいるマリカ(マリカ)の友人、テンテンが昨夜遊びに来て、散らかしたままらしい。そこへ電話。お願いしていたリフォーム会社から、今週末の施工は難しいという連絡。対応している間にマリカが起きてきて、用意していた…