会話やめてキャンペーン?
最近、私のツイッターのタイムラインには、定期的に、宝塚歌劇の公演で、客席&ロビーでの客同士の会話がよくない、やめてほしい…というツイートが、リツイートされてきて、たくさんの人が判で押したように、同じようなツイートをしていることに、複雑な思いを噛みしめている。
宝塚歌劇のHPから、現在の「お客様へのお願い」を見ていただきたい。とても長く、項目だてて記載されているので、たぶん、最上段の最も重要と思われる部分を転記します。
宝塚歌劇では、各公演の実施にあたり、政府や自治体等による新型コロナウイルス感染拡大予防のためのガイドラインを遵守するとともに、管轄の保健所のアドバイスもいただきながら、お客様と公演関係者の安心・安全を最優先に考え、以下の通り、感染予防対策の強化に取り組んでおります。 ご来場のお客様におかれましても、従来の感染予防対策に加え、特にご協力いただきたいことがございます。
飛沫などによる感染防止のため、会話(劇場内すべてにおいて)はおやめください。 劇場施設ご利用の際は、直接お越しいただき、観劇後などは速やかにご帰宅ください。
お客様に安心してご来場いただけますよう、出演者・スタッフをはじめ関係者一同、感染予防対策に努めてまいりますので、お客様にはご理解とご協力をお願い申し上げます。 ※会場により、一部運用が異なる場合がございますので、ご注意ください。
宝塚歌劇団から、観客である我々への最重要なお願いは、どうやら2つらしい。ひとつめが、劇場内で「会話」をしないで…