「La Musique De Paris 1930-1970」(2)
「La Musique De Paris 1930‐1970」
ゆうひさんが出演するイイノホールのシャンソンのショーを観てきました。7月30日から8月1日の3日間行われ、出演者は日替わり。ゆうひさんは、30日と31日の2日間出演なので、この両日のレポートをしたいと思います。30日のレポートはこちらです。
(2)7月31日公演主な構成は、30日と一緒。出演者が変わっても曲を変えなかったり、出演者に合わせて曲を入れ替えたり、そういう構成の妙は、両方参加したからわかる部分…かな。最初に登場したのは、壮一帆。「さくらんぼの実るころ」を、温かい声で熱唱。ブルーの目が覚めるようなドレスで、メイクはあっさり。続いて、嵯峨美子が登場、「聞かせてよ愛の言葉を」をしっとりと。フランス語で歌うパートがあって、それが、すごく色っぽい続いて、萬あきらが登場、「バラ色の人生」を、アレンジたっぷりに聴かせてくれた。ふたたび、壮が登場して、「ラストダンスは私に」。可愛い~
大空ゆうひは、昨日と同じ、白いブラウスと黒のパンツで、「愛の幕切れ」。ダンサーは、美翔かずき&千葉さなえ(涼瀬みうと)の同期コンビ。わざわざ、昨日とメンバーを入れ替えてくれたんだ途中で、千葉が引っ込んで、美翔のソロダンスで終わるところもかっこよかった続く「あきれたあんた」は、ゆうひさん一人で、幸薄く微笑みながら。似合う~
続いて、真琴つばさで、「もしもあなたに逢えずにいたら」と、「ブルースを唄う女」。ここで、バンドメンバーのご紹介もあった。マミさんが出…