福岡市博物館(刀剣乱舞コラボ展)
ゆうひさんが出演する「羽世保スウィングボーイズ」観劇のため、16日から福岡にやってきました。(博多座関連の記事は、COUNTUPブログの方にアップしております。公演感想は、ネタバレもあるので、もう少ししてから書く予定です。)
偶然にも、同じ16日から、福岡市博物館で、特別展「徳川家康と歴代将軍~国宝・久能山東照宮の名宝~」が開催され、重要文化財“ソハヤノツルキ”が展示され、これを記念して、刀剣乱舞‐ONLINE‐コラボ企画チケットが販売されることを聞きつけ、公演だけじゃなくて、この展示も見ようと、刀らぶファン仲間と固く約束し、前売券を購入、行ってまいりました。このコラボチケットは、特別展のほか、企画展「天下取りと黒田孝高・長政」(7月6日~9月5日)、常設展に入場できるチケットで、ソハヤノツルキのほか、企画展に展示される、国宝“日光一文字”、国宝“圧切長谷部”、そしてかの有名な槍、“日本号”を記念、この4振りのいずれかのイラストがデザインされたコラボチケットになっている。
入場前に、まず、4振りの等身大パネルを撮影。
“等身大”なので、実際の刀剣男士のサイズ感が理解できて面白いですね。
日本号。右側のイラストは、今回のコラボのために描き下ろされたニューイラストです。
日光一文字。今回のコラボ4振りの中では、唯一、弊本丸に顕現してくれてない男士です。早くいらしてね。
へし切長谷部。ついこの間まで、弊本丸の近侍でした。(現在は、斉藤壮馬さんの声が恋しくて、鶴丸様を近侍にして…