6月の状況
東京都の緊急事態宣言は20日で解除、まん延防止等重点措置(~7月11日)に移行した。劇場での演劇公演は、21時までの上演時間を守れば、定員まで客席を埋めることができる。
観劇できなかった作品…「改竄熱海殺人事件 モンテカルロイリュージョン」(紀伊國屋ホール=先行作品「新熱海殺人事件」で陽性者が出て公演が中止、こちらの公演にも出演するキャストが「濃厚接触者」と認定されたため、全公演中止となった。
視聴した作品…「BANANA FISH(千秋楽)」(2.5次元)、「桜嵐記/Dream Chaser(千秋楽)」(宝塚月組)、「舞台刀剣乱舞无伝(千秋楽)」(2.5次元)
普通に観劇できた作品…「アウグストゥス/Cool Beast!!」(東京宝塚劇場)、「レ・ミゼラブル」(帝国劇場)、「ヴェネチアの紋章/ル・ポァゾン」(全国ツアー)、「楽屋」(浅草九劇)、「外の道」(シアタートラム)、「ロミオ&ジュリエット」(TBS赤坂ACTシアター)、「ほんものの魔法使」(KAAT神奈川芸術劇場)、「Disney 声の王子様」(ぴあアリーナMM)、「桜嵐記/Dream Chaser」(宝塚大劇場)、「徒然アルツハイマー」(駅前劇場)、「舞台刀剣乱舞无伝」(IHIステージアラウンド東京)、「MARS RED」(銀河劇場=まん延防止等重点措置により、夜公演の前売販売中止。上演は予定通り)、「ROSSO」(TBS赤坂ACTシアター)
※太字の公演は、夜公演が時間通り開催されたもの※赤字の公演は、私は観劇できたが、日程…