「容疑者Xの献身」観劇
「容疑者Xの献身」
原作:東野圭吾(『容疑者χの献身文春文庫刊)脚本・演出:成井豊
美術:伊藤保恵照明:勝本英志音響:早川毅衣裳協力:実川貴美子ヘアメイク:山本成栄演出助手:有坂美紀小道具:伊藤ひろみ舞台監督:村岡晋、板敷輝
照明操作:鳥海咲、清家玲子、永井笑莉子、佐野淳子音響操作:高島斎演出部:宮島雄一郎、古屋治男小道具協力:高津映画装飾 長谷部洋子大道具製作:シーコム 拓人
企画協力:文藝春秋主催:NAPPOS UNITED共催(東京公演):足立区シアター1010 指定管理者企画・製作:NAPPOS UNITED
なんと、三演、そして、私も三度目の観劇です。よっぽど、この作品が好きらしいです、私。こちらが映画の感想、こちらが初演(初キャラメル)の感想、こちらが再演の感想です。今回は、劇団キャラメルボックスが活動休止中のため、劇団公演ではないが、劇団員中心のキャスティングなので、違和感はない。今回は、初演の時、観劇マナーのVに出ているだけで喜んでいた、多田直人が湯川を演じる。再演から9年…時は流れたのだ。(奇しくもすべて5月の上演なんですね。)
ストーリーは、よく知られている通り、数学の天才、石神が、アパートの隣の部屋に住む母子が犯した元夫殺しを庇うために、すべてを犠牲にして警察を欺いたけれど、かつての親友、湯川が犯行を見破る…というもの。今回は、石神役に筒井俊作が扮し、多田と対決する。初演、再演は、岡田達也が湯川を演じていて、いやー、かっこよかったー脚本・演出の成井氏によると、原作…