4月の状況
3月21日に緊急事態宣言が解除されたが、1ヶ月もたたない4月20日に、一都三県に対して、まん延防止等重点措置が出された。そして、25日には、東京都に対して、緊急事態宣言が、またまた発出してしまった。
今回の緊急事態宣言は、イベント、映画、演劇に対して「原則無観客」という、久々に強い措置となった。
4月23日(金)夜8時に総理大臣の記者会見で発表されたため、準備ができていない、周知ができない場合は、数日間のスタートの遅れは許される…という内容だったので、各劇場が公演をストップさせる日程にはズレがあった。いきなりのストップではなかったので、ギリギリで駆け込むファンもいた。そういう意味では、少し救われる部分はあったかもしれない。
観劇できなかった作品…「消えちゃう病とタイムバンカー」(東京芸術劇場プレイハウス/関係者から感染者が出たため全公演中止)視聴した作品…「黒執事」(2.5次元)、「青山オペレッタ」(2.5次元)普通に観劇できた作品…「薄桜鬼」(日本青年館大ホール)、「アウグストゥス/Cool Beast」(宝塚大劇場)、「エリザベート25thスペシャルガラコンサート」(梅田芸術劇場メインホール)、「fff/シルクロード」(東京宝塚劇場)、「エリザベート25thスペシャルガラコンサート」(東急シアターオーブ)、「錆色のアーマ」(品川プリンスホテルクラブeX)、「モーツァルト!」(帝国劇場)、「FAKE MOTION‐THE SUPER STAGE‐」(品川プリンスホテルステラボール)、「ロミ…