舞台「サンソン」観劇
「サンソンールイ16世の首を刎ねた男」
演出:白井 晃 脚本:中島かずき(劇団☆新感線)音楽:三宅 純
原作:安達正勝 『死刑執行人サンソン』(集英社新書刊)坂本眞一 『イノサン』に謝意を表して
美術:二村周作 照明:高見和義 音響:井上正弘 衣裳:前田文子 ヘアメイク:川端富生 映像:宮永 亮、栗山聡之 アクション:渥美 博 演出助手:豊田めぐみ 舞台監督:田中直明、福澤諭志 制作:笠原健一、原佳乃子 プロデューサー:熊谷信也 企画製作:キョードー東京
宣伝美術:永瀬祐一 宣伝写真:設楽光徳 宣伝スタイリング:前田文子〔稲垣吾郎〕、青柳美智子 宣伝ヘアメイク:川端冨生 、永嶋麻子〔稲垣吾郎〕、伊荻ユミ 宣伝映像:十川利春
企画製作:キョードー東京 主催:キョードー東京、TBS、イープラス
本作は、坂本眞一の漫画「イノサン」にインスパイアされ、そのモデルとなった、実在の死刑執行人、シャルル‐アンリ・サンソンの半生を描いている。ブルボン王朝の時代のフランスでは、死刑執行は、サンソン家の世襲の業となっており(日本で言えば、山田浅右衛門)、その身分は、パリ高等法院(最高裁判所みたいなものですかね)に保証されていた。ある日、シャルル(稲垣吾郎)は、レストランである貴婦人に声をかけられ、自分はパリ高等法院の仕事をしていると話した。そして会話が弾んだが、ちょっと席を外した際、彼は死刑執行人だと言う人があって、その婦人は卒倒してしまった。そして、けがらわしい身分でありながら、貴婦人と食事を共…