「エリザベートTAKARAZUKA25周年スペシャル・ガラコンサート」東京初日

「エリザベートTAKARAZUKA25周年スペシャル・ガラコンサート」25アニヴァーサリー版、東京初日、観劇してきました 冒頭のルキーニは、宇月颯。現役ですよね、本公演で演ってますよね…というくらいハマっている。蘇った死者たちは、フランツ=和央ようか、ルドルフ=えまおゆう、子ルドルフ=望月理世、ゾフィー=純矢ちとせ、マックス=悠真倫、ルドヴィカ=愛純もえり、エルマー=麻尋えりか。そして、トート閣下は、全員(麻路さき、姿月あさと、彩輝なお、春野寿美礼、水夏希)が登場。これは、20周年の時もそうだったけど、本当に圧巻。冒頭の場面が終わり、登場したシシィは、実咲凜音。おしゃまなシシィ。家庭教師役は、菜那くらら。ヘレネは、琴音和葉。親戚たちは、天真みちる、咲希あかね、大月さゆ、玲実くれあ…辺りは覚えているけど…そして、登場したトート閣下は、姿月。姿月と実咲って、時代を超越した(15年くらい)宙組トップとトップ娘役なのね。謁見する皇帝陛下は、霧矢大夢。リヒテンシュタインとして、紫城るいが控えている。霧矢がフランツを演じた時には、既に紫城は退団しているので、こちらも、時代を超越した(こちらは4年)共演。シュヴァルツェンヴェルク=貴澄隼人、グリュンネ=扇けい、ラウシャー大司教=綾月せり、ケンペン=美翔かずき、ヒューブナー=如月蓮、ひとりの母親=花陽みく。バートイシュルからは、彩吹真央が皇帝になる。ということは、きりやん、みりおんエリザを見ていないのね結婚式ですべての不幸を始めるトート閣下は、春野。ここから、マ…

続きを読む