新宿御苑の桜2021
昨年、新宿御苑に行った時の記事はこちら。3月20日が最後の訪問でした。まだソメイヨシノは、五分咲きくらい。その後、新宿御苑は、2020年3月26日~6月1日、そして、12月26日~2021年3月22日の二度の休園期間があり…再開後、ようやく訪れることができた。(先週行けていたら…とも思うが、観劇でパツパツでした今日、行けたのも、実は、日本青年館の舞台を観る前に…という…よき時期に青年館公演でよかった)
※現在、新宿御苑は、事前予約制となっています。(年間パスポート保持者は、フリーパスただし、現在、年間パスポート発行は行っていないようです。期限切れの年間パスポートは休園期間分が自動延長されます。最大154日の延長とのことです。自身の年間パスポートの期限がいつまで延長されるかのチラシも配布していました。便利)
まず、最初に迎えてくれたのは、寒山(カンザン)。ひゃー、もう、こんなに咲いてる一方…
私の陽光(ヨウコウ)は、既に新緑となっておりました。しかし、血眼になって探したよ、私は。
いたっ私を待っててくれたのね…
ここにもいたっ来年こそ、旬の陽光に会えますように
染井吉野(ソメイヨシノ)も、まだところによって、残っていました。
花のじゅうたん。
サトザクラの一葉(イチヨウ)。今が見ごろでした
こちらは、普賢象(フゲンゾウ)。まだ少し蕾があるようですね。
福禄寿(フクロクジュ)は、もう少し先ですね、満開は
福禄寿の花束。満開の時は、木全体がで…