ショー「シルクロード」感想(「fff」出演者感想付)
ショー感想の前に、「fff」の主要4人(ベートーヴェン、謎の女、ナポレオン、ゲーテ)以外の、気になった出演者について記載したい。
一樹千尋(ケルブ)…「何が正しいかは私が決める」という誰も寄せつけないものがあって、文句は言っても抗うことができない…という音楽家たちの気持ちはよくわかる。でも、「歓喜の歌」を聴きながら、ちょっとウキウキしてる姿が可愛いのよね。
奏乃はると(ヨハン)…モーツァルトの父のように息子を引き回したかったけど、できなかった飲んだくれのダメ父の悲哀が出てました。本当にダメ父だけど。
沙月愛奈(ロッテ)…上演された舞台「若きウェルテルの悩み」でロッテ役を演じ、踊る。その後も、ロッテ的なものの象徴として、ベートーヴェンの世界に登場する。踊る沙月の説得力がうまく出た起用。美しかったです
千風カレン(オーストリア皇后)…音楽への造詣が深い皇后様でした。
透真かずき(皇帝フランツ一世)…鷹揚で、失礼なベートーヴェンに対しても決してカチンときた様子を見せないあたり、ホンモノの王族だな~と思いましたナポレオンのことは、本当に嫌いだったみたいね。でも、王女はナポレオンの皇妃になるのよね…心中、お察しします
真那春人(ヘンデル)…バッハは天国に行けたのに、天国に行けないヘンデル。何がいけなかったのか狂言回しとして、実力を発揮
笙乃茅桜(小さな炎/マリア)…ベートーヴェンの心に芽生えた小さな炎を、彼の人生の節々でダンスで表現。まさに、炎の妖精のような素晴らしいお姿でしたマリアは、力なき…