2021年ラインアップ発表 その3(2021年7公演め)

2021年 公演ラインアップ【宝塚大劇場/東京宝塚劇場公演】 2021/02/18 2021年宝塚歌劇公演ラインアップにつきまして、【宝塚大劇場/東京宝塚劇場公演】の上演作品が決定しましたのでお知らせいたします。    星組公演 主演・・・礼 真琴、舞空 瞳 宝塚大劇場:2021年9月17日(金)~11月1日(月)東京宝塚劇場:2021年11月19日(金)~12月26日(日) 宝塚剣豪秘録 『柳生忍法帖』 原作/山田 風太郎「柳生忍法帖」(KADOKAWA 角川文庫刊) 脚本・演出/大野 拓史 角書きの“宝塚剣豪秘録”って、なんか、宝塚内の剣豪についての記録みたいだな。角書きについて、かなりこだわりを持っている大野先生だけに、ちょっと気になります。ちなみに、この、タイトルの前に記載される、「宝塚グランドロマン」とか「ミュージカルプレイ」とかいうものを“角書き(つのがき)”と呼ぶことを披歴してくれたのも、大野先生で、たぶんなにかのプログラムの演出家言でのことだったと思う。というわけで、日本もの大好き、大野先生の柳生十兵衛、楽しみにしております。(つい先日まで、違う十兵衛さまに夢中だったので、苗字、柳生が違和感…) ロマンチック・レビュー 『モアー・ダンディズム!』 作・演出/岡田 敬二 宝塚歌劇の永遠のテーマである“男役の美学”を追求する“ダンディズム”シリーズ…って、いつ、誕生したのたしか、これ、岡田先生の“ロマンチック・レビュー”シリーズの一環だったよね今回も、「PARADI…

続きを読む

「アウグストゥス」配役

花組公演「アウグストゥス」の主な配役が発表された。 ガイウス・オクタヴィウス… 柚香 光 ポンペイア… 華 優希 マルクス・アントニウス… 瀬戸 かずや ~*~*~*~ガイウス・ユリウス・カエサル… 夏美 よう クレオパトラ7世… 凪七 瑠海 キケロ… 高翔 みず希 シャーミアン… 冴月 瑠那 アティア… 鞠花 ゆめ サレナス… 航琉 ひびき レオノラ… 美花 梨乃 ダモン… 舞月 なぎさ アポロドラス… 和海 しょう 大神官… 華雅 りりか ガルバ… 羽立 光来 アグリッパ… 水美 舞斗 カッシウス… 優波 慧 神々… 更紗 那知 ブルートゥス… 永久輝 せあ 神々… 紅羽 真希 キンベル… 飛龍 つかさ ルフィオ… 峰果 とわ アイラス… 若草 萌香 シンバ… 帆純 まひろ 神々… 凛乃 しづか オクタヴィア… 音 くり寿 マエケナス… 聖乃 あすか 神々… 一之瀬 航季 神々… 芹尚 英 神々… 侑輝 大弥 トレボニウス… 希波 らいと 神々… 美羽 愛 なんか微妙に、「暁のローマ」を思い出しちゃいますね… ※花組 宝塚大劇場公演『アウグストゥス-尊厳ある者-』『Cool Beast!!』では、舞台上および舞台裏での密集状況を避けるため、1公演あたりの出演者を減員します。 各日程の出演者ならびに出演日程の詳細は、以下の通りです。 【全日程出演】 夏美よう、美穂圭子、凪七瑠海、高翔みず希、瀬戸かずや、冴月瑠那、鞠花ゆめ、航琉ひびき、美花梨乃、舞月なぎさ、和海しょう、華雅りりか、羽立光…

続きを読む

あきらDS!

瀬戸 かずや ディナーショー 2021/02/13 <タイトル> 『Gracias!!』 <構成・演出> 藤井 大介 <出演者> (花組)瀬戸 かずや ほか    【宝塚ホテル】 <日時> 2021年5月13日(木) ディナー 18:30~19:45/ショー 19:45~20:45      2021年5月14日(金)・15日(土) ランチ 12:30~13:45/ショー 13:45~14:45                       ディナー 18:30~19:45/ショー 19:45~20:45 <場所> 1階「宝寿」 <料金> 28,000円(税サ込) ※販売方法、前売り日等は後日お知らせいたします。 ※感染予防対策として、通常より減席し、お客様同士のお席間隔を広くしております。    【ホテルグランドパレス】 <日時> 2021年5月17日(月) ディナー 18:00~19:30/ショー 19:30~20:30      2021年5月18日(火) ランチ 12:00~13:30/ショー 13:30~14:30                 ディナー 18:00~19:30/ショー 19:30~20:30 <場所> 2階「ダイヤモンドルーム」 <料金> 28,000円(税サ込) ※販売方法、前売り日等は後日お知らせいたします。 ※感染予防対策として、通常より減席し、お客様同士のお席間隔を広くしております。 感染予防対策が取られるということなので、かつてのDSのような…

続きを読む

花組次期トップ娘役発表!

組替え(異動)について 2021/02/15 このたび、下記の通り、組替え(異動)を決定しましたのでお知らせいたします。    専科* 星風 まどか・・・2021年7月5日付で花組へ異動 ※異動後に最初に出演する公演は未定です。 *星風まどかは2021年2月22日付で宙組から専科への異動が決まっております。    花組 次期トップ娘役について 2021/02/15 この度、現花組トップ娘役の華優希が、2021年7月4日付で退団するのにともない、2021年7月5日付で次期花組トップ娘役に、星風まどか(ほしかぜ まどか)が決定しましたのでお知らせいたします。 なお、星風まどかの新トップ娘役としてのお披露目公演は、未定です。 つい先日、専科に異動しますよという、発表があったばかりなのに、専科に行く前に次の異動先を発表するのね…これ、会社の人事異動だったら、めっちゃ、やる気なくなるやつだわ。もちろん、現在、トップ娘役である星風まどかを降格させるわけにはいかないから…という理由の専科行きだったのだろうけど、それなら、専科行きの発表時に、一緒に書いてくれた方が、安心できたかもしれないのに…。(炎上を危惧しての二段階発表だとしたら、どっちにしても炎上案件だから…) 花組も宙組も新コンビ誕生となるけど、どちらの組も新たな魅力を発揮してほしいなぁ~と思います。 ところで、今回、めちゃくちゃ、事前に情報が広まっていて、実際、この発表で驚いた人は少なかったんじゃないかと思う。ということは、次の大…

続きを読む

花組副組長人事

組替えについて 2021/02/13 このたび、下記の通り、組替えを決定しましたのでお知らせいたします。    宙組 美風 舞良・・・2021年5月11日付で花組へ組替え ※異動後に最初に出演する公演は未定です。    花組 副組長の就任について 2021/02/13 このたび、下記の通り、副組長の就任を決定しましたのでお知らせいたします。      花組 副組長就任 美風 舞良・・・2021年7月5日付で花組副組長に就任 ※なお、現・花組副組長 冴月瑠那は、2021年7月4日付で退団いたします。 花組も大きく変わりそうだけど、宙組も、「アナスタシア」後に大きく変わる…ということですね てか、宙組新副組長は、どうして発表しないの

続きを読む

花組集合日…

花組 退団者のお知らせ 2021/02/13 下記の生徒の退団発表がありましたのでお知らせいたします。    花組 瀬戸 かずや 冴月 瑠那 美花 梨乃 更紗 那知 澄月 菜音 華 優希 -すでに発表済- 2021年7月4日(花組 東京宝塚劇場公演千秋楽)付で退団 トップ娘役の華ちゃんだけでなく…なんか、組の体制が本当に大きく変わるってことですね。大好きな娘役の美花梨乃ちゃんも退団ということで、騒がしい上半期になりそうです… 個人的には、2番手退団というカードは、当たり前のように切ってほしくないんですけどね。

続きを読む

「ポーの一族」観劇

ミュージカル・ゴシック「ポーの一族」 原作:萩尾望都『ポーの一族』(小学館「フラワーコミックス」刊) 脚本・演出:小池修一郎(宝塚歌劇団) 作曲・音楽監督:太田健(宝塚歌劇団)美術:松井るみ照明:笠原俊幸音響:大坪正仁衣裳:生澤美子ヘアメイク:岡田智江(スタジオAD)映像:九頭竜ちあきサウンドプログラマー:上田秀夫振付:桜木涼介、KAORIalive、新海絵理子アクション:諸鍛冶裕太歌唱指導:西野誠、堂ノ脇恭子演出助手:長町多寿子技術監督:小林清隆舞台監督:徳永泰子 音楽監督補:竹内聡音響補:東山あつ子美術助手:平山正太郎映像助手:藤本明日香(SIKAKU Inc.)振付助手:橋本由希子稽古ピアノ:太田裕子、宇賀村直佳、松永祐未子 Special Thanks:鳳真由、章平、高岸直樹、國井雅美、中條純子、境田桃子、野口彰子、石川花蓮、中野裕子、Die-co☆ 主催(大阪・東京公演):梅田芸術劇場  (愛知公演):御園座、中日新聞社 協力:宝塚歌劇団 企画・制作:梅田芸術劇場 宝塚在団中に演じた公演を、退団後に外部で男性キャストと共に再び作る。一路真輝の「エリザベート」、安蘭けいの「王家に捧ぐ歌」、早霧せいなの「るろうに剣心」…そして、明日海りおの「ポーの一族」男性キャストが混ざった状態でも、男役は、男性として存在し得る。それは、「るろうに剣心」で証明された。過去、一路真輝は、トートからエリザベートに役を変えた。安蘭けいは、女役としての当たり役だった。少しずつ、男役が「宝塚だけのも…

続きを読む

「夜間飛行」配信

こちらで紹介した、「演劇の毛利さん」公演のひとつ、リーディングドラマ「夜間飛行」の配信を見た。 私が見たのは、鈴木勝吾(ファビアン)と朴璐美(リヴィエール)の組み合わせ。リヴィエールは、郵便飛行会社の社長。壮年の男性である。若いパイロットのファビアンの方が女性には演じやすいかな…とか思っていたが、そんなのは、失礼な発想だった。朴さんの声、男性としても、めちゃ、かっこいい~ お二人の共演は、2009年の「侍戦隊シンケンジャー」以来。一昨年「シンケンジャー」の全話をYouTubeで見て以来、5人のメンバーはもちろん、敵方の顔出しキャラである、朴さんと唐橋充さんにすっかりハマってしまって。(※朴さんが顔出しで出演されたのは、合計で3話分で、あとは声の出演) 今回のリーディングもシンケングリーンだった勝吾くんと、薄皮太夫だった朴さんだから…と申し込んだのだけど、こちらのそんな思いは、二人の素晴らしい演技の前にどうでもよくなっていた。リーディングとはいえ、衣装は、なんとなく作品を彷彿とさせるものになっていて(役で衣装が決まっていたみたい)、それがまた、二人とも似合っていて…特に勝吾くんは、舞台「星の飛行士」の中にこのリーディングが挟み込まれているので、リーディングとはいえ、負担は大きかったと思う。でも、完璧でした~コロナ禍と言われるようになって1年ー劇場は逞しく、様々な打ち手を考えている。私達観客には、ハマって、お財布を投げ出すことしかできないけど、それをやり続けたいと、私も不屈の闘志をもらった気分。…

続きを読む

「NICE WORK IF YOU CAN GET IT」配信

禁酒法時代のNYが舞台。ヒロインのビリー(華優希)は、もぐり酒場に酒を調達して稼いでいるバイタリティ溢れる女の子。(実はギャングの一味)もぐり酒場では、明日4度目の結婚を控えている御曹司のジミー(柚香光)が、独身最後の夜のバカ騒ぎしている。そんな二人のドタバタ・ラブロマンスをガーシュウィンのナンバーに乗せて綴っていくというミュージカル。ストーリーも音楽もレトロなんだけど、BW初演は、2012年。意外…演出は、雪組の「20世紀号に乗って」も手掛けた、原田諒先生。こういう罪のない作品を演出してくれた方が、私も嬉しいんだけどなとはいえ、劇場で見るのと違って、キャストの顔ばっかり見ていて、物語が全然頭に入ってこない。なので、感想も断片的。華ちゃんビリーが、めちゃくちゃ可愛い(全体の9割、この感想)そんなビリーに、メロメロになっちゃう、かれーくんが、とても可愛いアイリーン(永久輝せあ)、いつまで風呂入ってるの~飛龍つかさ演じるデュークと、上昇志向溢れるジェニー(音くり寿)の勘違いから始まる恋も可愛いなぁ私の働かない頭でも、ビリーの上司(ギャングのボス)がジミーのママ(五峰亜季)というのは、読めたぞトップコンビだけでなく、みんなハッピーエンドになっていたのも、お正月らしくてよかった。中でも、瀬戸かずや演じるクッキーと鞠花ゆめ演じるエストニア公爵夫人のバチバチが、楽しすぎた。 公演チケットがどうしても手に入らず、(平日に休めない時期だったこともあり…)公演を観ることはできなかったけど、配信で少しでも雰囲気を知…

続きを読む

新生雪組全ツ詳細決定!

日程と演目のみ発表されていた、彩風咲奈&朝月希和プレお披露目公演の全国ツアー、公演地等の詳細が発表された。 相模女子大学グリーンホール (神奈川県) 6月1日(火)16:306月2日(水)12:00 16:30 6月3日(木)12:00 16:30 愛媛県県民文化会館メインホール(愛媛県)6月7日(月)13:30 18:00 6月8日(火)13:00 17:30 6月9日(水)11:00 15:30 愛知県芸術劇場大ホール(愛知県)6月11日(金)13:30 18:00 6月12日(土)12:00 16:30 6月13日(日) 11:00 15:30 6月14日(月)休館日 6月15日(火)貸切公演 16:30 大千秋楽は、梅田芸術劇場ではないんですね。既に6月12日まで別の公演の上演が発表されているので、難しかったんでしょうね…。 故郷の愛媛県でも公演ができるのは、なによりです。できうることなら、同組同期同郷のホタテちゃんが、故郷の愛媛県でさきちゃんの晴れ姿を観劇できるような、世になってくれれば…祈る待ち切れずに、相模で観劇してしまっても、それはそれでよし さきちゃんは、大洲市のご出身とか。ちょうど、写真帳ブログでも、大洲城を紹介しておりますので、よかったらご覧になってください。こちらです。あと、当時の観光記録はこちら。愛媛県県民文化会館は、道後温泉の近くだそうなので、松山市ですね。観劇される方は、ぜひ、聖徳太子や斉明天皇も湯治をしたと言われる道後温泉や、近くの湯築城、松山城もお時間…

続きを読む