ミュージカル刀剣乱舞「壽乱舞音曲祭」

ミュージカル『刀剣乱舞』五周年記念「壽乱舞音曲祭」 原案:「刀剣乱舞‐ONLINE‐」より(DMM GAMES/Nitroplus)構成・演出:茅野イサム脚本:伊藤栄之進振付・ステージング:本山新之助 音楽監督:YOSHIZUMI音楽:YOSHIZUMI、和田俊輔、油井誠志(avex entertainment.inc.)構成助手・作詞:浅井さやか(One on One)美術:石原敬(BLANk R&D INC.)殺陣:清水大輔(和太刀)照明:尾崎知裕(SWEET STUFF GROUP)音響:山本浩一(エス・シー・アライアンス)音響効果:青木タクヘイ(ステージオフィス)映像:石田肇、横山翼電飾:小田切秀一(イルミカ東京)電飾操作:石川忠嗣(イルミカ東京)衣裳:小原敏博ヘアメイク:糸川智文(STRINGS)ライブ衣裳:農本美希(エレメンツ,アッシュ)歌唱指導:カサノボー晃ボイ指導:Yuta(ボイラボ)方言指導:西村雄正(CESエンタテインメント)振付助手:笹原英作、西岡寛修演出助手:高島大輝舞台監督:佐藤豪 協力:一般社団法人 日本2.5次元ミュージカル協会制作:ネルケプランニングプロデューサー:松田誠、でじたろう協賛:ローソンチケット主催:ミュージカル「刀剣乱舞」製作委員会(ネルケプランニング、ニトロプラス、DMM GAMES、ユークリッド・エージェンシー) ここ何年かで、一番、緊張した観劇でした。購入した公演ペンライトを千子村正のタオルに包んでカバンに入れ、村正のマスクを付け、…

続きを読む

雪組振り分け&メイン配役発表

現在上演中の大劇場公演終了後、新体制下での雪組公演の振り分けと、メイン配役が発表された。まずは、新トップコンビのプレお披露目全国ツアー公演「ヴェネチアの紋章/ル・ポァゾン」の出演者。 (雪組)奏乃 はると、沙月 愛奈、真那 春人、彩風 咲奈、杏野 このみ、白峰 ゆり、橘 幸、朝月 希和、妃華 ゆきの、華蓮 エミリ、沙羅 アンナ、叶 ゆうり、綾 凰華、星南 のぞみ、諏訪 さき、希良々 うみ、眞ノ宮 るい、汐聖 風美、琴羽 りり、望月 篤乃、有栖 妃華、彩海 せら、一禾 あお、琥白 れいら、稀羽 りんと、夢白 あや、聖海 由侑、莉奈 くるみ、愛羽 あやね、天咲 礼愛、千早 真央、絢斗 しおん、音彩 唯、紀城 ゆりや、海咲 圭 発表された配役は下記。 アルヴィーゼ・グリッティ… 彩風 咲奈 リヴィア… 朝月 希和 ※その他の配役は、決定次第ご案内いたします。 いや、そこは分かってるから(笑)なんか、すっかり若返った感じ~この布陣、ツアー2番手は誰なのあやなちゃんですかっ 一方、朝美絢主演の別箱公演「ほんものの魔法使」の出演者は… (雪組)千風 カレン、透真 かずき、久城 あす、朝美 絢、愛 すみれ、桜路 薫、天月 翼、野々花 ひまり、彩 みちる、羽織 夕夏、星加 梨杏、縣 千、日和 春磨、麻斗 海伶、真友月 れあ、涼花 美雨、花束 ゆめ、壮海 はるま、紗蘭 令愛、蒼波 黎也、愛陽 みち、麻花 すわん、風雅 奏、琴峰 紗あら、希翠 那音、華世 京、霧乃 あさと、華純 沙那 発表された配…

続きを読む

各DS・MSの行方

緊急事態宣言を受けて、既に発表されていた各DS、MSの取扱いが変更になった。 水美 舞斗 ディナーショー(追) 2021/01/19 ※政府より緊急事態宣言が発出されたこと等に鑑み、水美舞斗ディナーショーは以下のとおり、形式を見直したうえで実施いたします。 <形式> 食事のご提供を取りやめ、ショーのみ実施いたします。 <開演時間> 以下の通り変更いたします。 <タイトル> 水美舞斗 スペシャルライブ『Aqua Bella !!』 ※タイトルが一部変更となりました。 <構成・演出> 藤井 大介 <出演者> (花組)水美 舞斗 帆純 まひろ、侑輝 大弥、朝葉 ことの、二葉 ゆゆ ★販売済のDSチケットについては、各ホテルより、食事代分の返金が行われるとのこと。また、参加を取りやめる場合には、全額返金対応もあり。 美園 さくら ミュージック・サロン(追) 2021/01/19 ※予定していた前売り販売は、当面の間見合わせをさせていただきます。 <タイトル> 『FROM SAKURA』 <構成・演出> 齋藤 吉正 <出演者> (月組)美園 さくら 暁 千星、瑠皇 りあ、毬矢 ソナタ    【第一ホテル東京】 <日時> 2021年3月15日(月) ディナー 18:15~19:30/ショー 19:30~20:30 2021年3月16日(火) ランチ 12:30~13:45/ショー 13:45~14:45            ディナー 18:15~19:30/ショー 19:30…

続きを読む

「壽乱舞音曲祭」配信鑑賞

昨年春から「刀剣乱舞」なるものにハマってしまったわけだが、チケットが取れないものだと思い込んでいたら、抽選に当たり、「壽乱舞音曲祭」という、年に一度行われる「ミュージカル刀剣乱舞」のイベント的舞台を観に行くことになってしまった。 演劇ファンなので、同じ「刀剣乱舞」でも、「ミュージカル刀剣乱舞」(以下刀ミュ)の方がハードルが高い。なぜなら、刀ミュには“ライブパート”があるからだ。この、ライブパートとは何か…というと、団扇やペンライトを振って出演者を応援しながら、ステージを楽しむという時間帯だ。アイドルのコンサートなどに行ったことのある方なら、違和感がないだろうが、若かりし頃より現在まで、そのような時間を過ごしたことがないので、もはや、ライブパート=詰んだ感がハンパない。 しかし…コロナのおかげで(おかげ言うな)、ライブパートといえども、客席降りなし、観客の発声禁止、である。さらに、マスク必須なので、恥ずかしさも少ない。もし、挑戦するなら、今しかない そうは思って、早々と応援グッズ(公演専用のペンライト、もっくん(太田基裕)演じる千子村正のマスクなど)を購入したものの、公演内容を把握し、適切にペンライトを使用しなくては…と思うと、とてもぶっつけ本番などできない気分になってしまうのだった。まあ、そんなわけで、実際に公演を観に行く前に、配信で確認し、ペンライト術も予習していこう、と考えるに至った。幸い、既にDMMは会員である。 というわけで、以下は、「ミュージカル刀剣乱舞」の五周年を祝う「壽乱舞音…

続きを読む

「Eternita」配信

珠城りょう3Days Special LIVE「Eternita」を配信で観た。このような事態でなければ、DSとして行われていた公演。そうであれば、まず、私などは観ることができなかったわけだから、配信で観られたのは、ラッキーだったのかな…と思ってしまう。ファンの方には、もちろん、忸怩たる思いがあったと想像するけれども。 まさかのマーチ・ラビット再びこの衣装、「BADDY」の時に、王子様(暁千星)用に作り直されたらしいのだけど、今回のために再度マーチ・ラビット仕様になったんだとか。「アリスの恋人」から、なんと10年…でも、逆に今の方が似合っている気がする。配信だから、PCの小さな画面を見ながら、あれこれ、思い出が蘇る。暗い劇場ではなくて明るい室内だからか、意識は散漫になって、目の前のことと、思い出が交錯する時間になっていく。 お披露目公演である「カルーセル輪舞曲」。つい、ほんの、昨日のような気がして、目の前の珠城が退団を控えているという現実が受け入れられない。おかしいなぁ~私、まだ、観たかったもの、いっぱいあったのに。ここから、主に別箱公演の楽曲が続く。特に、「月雲の皇子」は、再び、木梨軽皇子と穴穂皇子としてステージに立ってくれた感じで、本当に嬉しかった。もちろん、衣装は片袖だけ、着物に通す…みたいな形ではあったが。あと、個人的に「誰のために踊らされているのか」(1789)は、好きなナンバーだったので、選んでくれて嬉しかった。 新人公演時代のナンバーも楽しかった。鳳月杏と一緒に軽妙に歌ったり、…

続きを読む

宙組の20年

月組の時は、「しまった…ゆうひさんときりやんのことしか、考えてなかった!」という失態をやらかしたので、宙組は、撮影したものを後で確認し、足りない写真を追加し、ほぼ20年を網羅した。 (上)ベルサイユのばら2001ーフェルゼンとマリー・アントワネット編ー(下)カステル・ミラージュ/ダンシング・ヒーロー!2001年の宙組は、「ベルサイユのばら2001」でスタート。これ、本当にチケットが取れなくて、VISAの抽選に当たらなかったら、東京宝塚劇場連続観劇記録は11年めで途絶えるところだった…この頃の宝塚は、新専科制度真最中。「ベルサイユのばら」には彩輝直、「カステル…」には樹里咲穂、伊織直加、成瀬こうきが特別出演していた。 (上)ホテル ステラマリス/レヴュー伝説(下)炎にくちづけを/ネオ・ヴォヤージュこちらは2005年のポスター。当時の宙組は、水夏希と大和悠河のW2番手から上位の水が雪組へ組替えした頃。「炎にくちづけを」は、和央同期の初風緑のサヨナラ公演になった。 (上)維新回天・龍馬伝!/ザ・クラシック(下)バレンシアの熱い花/宙FANTASISTA!!7年間のゴールデンコンビ長期政権の後は、雪組から落下傘で3代目トップに就任した貴城けい。同時に花組から蘭寿とむ、月組から北翔海莉が組替えし、新たな体制が構築された。しかし、貴城のトップ作品はこの1本だけで、相手役の紫城るいとともに退団、匠ひびきと絵麻緒ゆうが1作退団した2002年ぶりに、ファンを震撼させた。 (上)Paradis…

続きを読む

JR東海一時帰休!

新型コロナウイルスの影響で、鉄道の利用者が大幅に減少し、業務量が減っていることから、JR東海が、今月25日から1日当たり400人規模の従業員を、一時的に休ませる「一時帰休」を実施すると発表した。JR東海による、一時帰休の実施は初めてとのこと。「一時帰休」の対象は、新幹線や在来線の駅員、新幹線の乗務員、車両の点検を行う従業員など、およそ9500人。今月25日から来月28日まで1日当たり400人規模で実施。一時帰休をした従業員の給料は減額せずに支払う。JR東海は、既に今月18日から来月末まで、東海道新幹線の臨時列車を運休し、運行本数を減らすことを決めていて、月末に関西に行く予定の私の乗る便も運休となってしまった… 一時帰休という制度は、このコロナで私も初めて知った。働きたくても働けない、普通に働けるのに…というのは、なかなかにつらい。JR東海だけじゃなく、交通機関は、どこも同じような状態なんだろうなと思う。 今回の緊急事態宣言が功を奏し、一日も早く、状況が改善することをただ祈る。

続きを読む

音楽劇「星の飛行士」観劇

演劇の毛利さん The Entertainment Theater Vol.0音楽劇「星の飛行士」 原作:アントワーヌ・ド・サン=テグジュペリ脚本・演出:毛利亘宏(少年社中)音楽:YODA Kenichi振付:KOHMEN(ELEVENPLAY) 舞台監督:横尾友広舞台監督助手:奥村直義、高橋京子舞台美術:秋山光洋(n10design)大道具製作:イトウ舞台工房照明:斎藤真一郎照明操作:三浦詩織、小沢葉月音響:ヨシモトシンヤ(sacra sound)、高橋秀雄(Entr’acte)音響操作:志水れい子、桜井有未、野瀬夏海映像:森すみれ、荒川ヒロキ映像操作:佐藤和斗歌唱指導:Yuko稽古場ピアノ:戸部百合亜Music Credits Violin:保科由貴振付助手:NANAKO(ELEVENPLAY)演出助手:山口美絵衣裳:村瀬夏夜衣裳進行:鈴野亜由美、高倉梨奈衣裳製作:カオリンヘアメイク:林美由紀、森本愛梨、久木山千尋運搬:MSAアンダー:大竹えり制作:一ツ橋美和(少年社中)、設樂敬子、宮本綾子(少年社中)、鉄炮塚亜希アシスタントプロデューサー:川嶋紗也子(東映)、竹内葵(東映)プロデューサー:中村恒太(東映)企画製作:毛利亘宏(少年社中) まだまだ鈴木勝吾ブームは続いております。(1年以上続きましたね)というわけで、サンシャイン劇場の音楽劇「星の飛行士」を観劇。 この公演は、毛利亘宏(少年社中)が、このような時代に演劇を届けることの意味を考えて立ち上げた「演劇の毛利さん」という演劇ユニッ…

続きを読む

今後の宝塚歌劇公演

今後の宝塚歌劇公演について(追) 2021/01/13 ※宝塚大劇場・宝塚バウホール・梅田芸術劇場公演について追記いたしました。 宝塚歌劇では、政府や自治体等による新型コロナウイルス感染拡大予防のためのガイドラインを遵守するとともに、お客様と公演関係者の安心・安全を最優先に考え、感染予防対策の強化に取り組み、公演を実施してまいりましたが、1月7日、政府より東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県を対象とした緊急事態宣言が発出されたことに加えて、本日(1月13日)、大阪府・兵庫県ほかについても緊急事態宣言の対象区域に追加されたことなどに鑑み、今後の宝塚歌劇公演の実施につきましては、以下の通りとさせていただきます。 なお、今後の政府や自治体等の発表を踏まえて公演実施の内容を急遽変更する場合がございますので、あらかじめご了承ください。    対象期間:2021年1月8日(金)~2月7日(日) ※2月8日(月)以降につきましては、改めて当ホームページにてご案内いたします    <公演について> 追記部分だけを記載します。【東京国際フォーラム】 花組公演『NICE WORK IF YOU CAN GET IT』 開演時間を一部変更いたします。 ・1回公演(13:00開演もしくは15:00開演) 開演時間の変更はございません ・2回公演(11:00開演、15:30開演) 開演時間の変更はございません ・1/13(水)の開演時間を変更いたします   13:30開演 → 11:00開演   18:00開演 …

続きを読む

宙組振り分け発表

現在上演中の東京宝塚劇場公演「アナスタシア」終了後の、宙組振り分けが発表された。 まずは、この公演を最後に専科に異動する星風まどかのミュージック・サロン出演者。 星風 まどか ミュージック・サロン(追) 2021/01/12 ※出演者が決定いたしました。 <タイトル> 『夢みるMadonna』 <構成・演出> 藤井 大介 <出演者> (専科)星風 まどか ※星風まどかは2021年2月22日付けで専科へ異動 (宙組)優希 しおん・琥南 まこと・鷹翔 千空・雪輝 れんや    宝塚ホテル <日時> 2021年4月6日(火)~4月8日(木)第一ホテル東京 <日時> 2021年4月25日(日)~4月26日(月) そして、宙組新トップコンビのプレお披露目公演「ホテル スヴィッツラ ハウス」の出演者は… (宙組)寿 つかさ、綾瀬 あきな、真風 涼帆、松風 輝、芹香 斗亜、美月 悠、春瀬 央季、桜木 みなと、七生 眞希、瀬戸花 まり、紫藤 りゅう、秋奈 るい、花菱 りず、遥羽 らら、小春乃 さよ、瑠風 輝、希峰 かなた、澄風 なぎ、惟吹 優羽、潤 花、湖風 珀、春乃 さくら、夢風 咲花、栞菜 ひまり、梓 唯央、舞 こころ、愛未 サラ、泉堂 成、葵 祐稀、聖 叶亜 (専科)万里 柚美 ゆずみさんが出演されるのですね~初めての星組以外へのご出演となるわけですが、主演の真風、2番手の芹香、そして紫藤…と、星組出身のイケメンが大事にしてくれるはず。宙組でもイケメン従えちゃってください(わ…

続きを読む