ミュージカル「NINE」観劇

ミュージカル「NINE」 脚本:アーサー:コピット作詞・作曲:モーリー・イェストン演出:藤田俊太郎 翻訳:小田島則子訳詞:高橋亜子音楽監督:島健振付:新海絵理子、DAZZLE音楽監督補・ヴォーカルデザイン:福井小百合美術:松井るみ照明:沢田祐二音響:大野美由紀映像:横山翼衣裳:前田文子ヘアメイク:宮内宏明稽古ピアノ:中野裕子、大隈一菜演出助手:元吉庸泰舞台監督:倉科史典技術監督:小林清隆 東京公演主催:TBS、梅田芸術劇場 ミュージカル「NINE」は、このブログでも映画を含めると3回紹介している。初演以外は全部観てるんじゃないかな。興味のある方は、当時の感想をご覧ください。こちらが映画版の感想ですが、本文中に過去2回観劇した時の感想へのリンクがあります。 先日の「プロデューサーズ」の時、過去の感想と今の感想がよく似ていると思ったが、今回も、同じような感想を持った。イタリア語のセリフが出てきて、意味が分からない!というのは、もう、最初からそうだったんだな~。納得!てか、そういうものなんだろうな。 さて、実は、たった一度しか観劇機会がなく、しかも2階席だったというのに、私は、武器(オペラグラス)を忘れて観劇に行ってしまった…そのため、舞台機構の大胆な使い方などは、面白く見ることができたものの、肝心の役者たちについては、表情まではまったく見えなくて、無念すぎた… 映画監督グイド(城田優)が、次回作の製作に行き詰まってヴェネチアのスパを訪れ、そこで様々な女性たちの本音を浴びせられる…という設…

続きを読む