「おかしな二人」観劇

「おかしな二人」 作:ニール・サイモン潤色・演出:原田諒(宝塚歌劇団)翻訳:伊藤美代子 美術:松井るみ照明:勝柴次朗音楽:玉麻尚一音響:山本浩一衣裳:有村淳(宝塚歌劇団)ヘアメイク:嶋田ちあき(大地真央)、林みゆき(スタジオAD)振付:麻咲梨乃歌唱指導:山口正義 美術助手:平山正太郎衣裳助手:川崎千絵振付助手:大畑浩恵 演出助手:長町多寿子舞台監督:中西輝彦 演出部:内田純平、石原叔子、國武逸郎 制作助手:村上奈実プロデューサー:仁平知世、渡邊隆 製作:東宝 シアター・クリエは再開後、初…かなクリエでは、エレベーターの人数制限(たしか5人)をしていたのが印象的。 「おかしな二人」は、宝塚歌劇団でも上演されたことのある、ニール・サイモンの傑作戯曲で、宝塚での初演時には、フェリックス役を大地真央の同期生、未沙のえるが演じ、これが退団の花道になった。今回の公演は、元祖「おかしな二人」のキャストを男女入れ替えた、「おかしな二人」(女性版)。「絢爛とか爛漫とか」(飯島早苗/作)がモダンボーイズ版とモダンガールズ版の2種類あるようなものかな「おかしな二人」(女性版)は、元祖を発表してから20年後の1985年の作品だが、演出の原田氏は、これを1970年代の物語に変更、登場人物の衣裳をサイケな70年代ファッションにしている。たしかに、舞台は徹頭徹尾オリーブのリビングなので、衣裳がドハデな方が、舞台映えがする。なるほどなぁ~ 物語は、こちらをご覧いただければ、大丈夫かと思います。実は、女性版も過…

続きを読む