宝塚宙組東京特別公演「FLYING SAPA」観劇
「FLYING SAPA」
作・演出:上田久美子作曲・編曲:青木朝子、三宅純振付:前田清実、AYAKO擬闘:栗原直樹装置:二村周作衣装:有村淳照明:勝柴次朗音響:実吉英一小道具:西川昌希歌唱指導:KIKO映像:上田大樹演出助手:町田菜花舞台進行:中島瑞紀舞台美術製作:株式会社宝塚舞台録音演奏:宝塚ニューサウンズ制作:阿部望制作補:小坂裕二制作・著作:宝塚歌劇団主催:阪急電鉄株式会社、株式会社梅田芸術劇場
2階席だったが、幸運にも日生劇場で観劇することができた。
本当なら、赤坂ACTシアターで観劇するはずだった「FLYING SAPA」を観劇するはずだった日から5ヶ月以上経ってようやく観ることができた。事前に情報を一切入れず、まっさらな状態で観劇。(このような状況下で、勇気あるな、オレ…)
上田先生が「月雲の皇子」で衝撃デビューしてから、もう7年になるのか…贔屓と呼べる存在を作らずに6年ヅカファンやってきて、それでもどうにかファンを続けている大きな理由のひとつに、「上田先生の新作を観たい!」というのがある。これまで、1作も「はぁ」と思う作品がなくて、安定感抜群なのに、ひとつのテーマに拘ることなく、あらゆる時代のあらゆる物語を紡いでいる。そんな上田先生の今回のテーマは、水星
遠い未来、太陽の活動が弱まり、地上は、終末戦争に突入した。その後、より太陽に近い水星へと脱出することにした一部の人類は、水星ーポルンカーに降り立つ前に、生命維持装置「へその緒」を利用して、装着した人々の思考を含むすべての…