退院おめでとう!

「劇場クラスター続報」の記事で触れた、松村優くん、退院したそうです。よかったですね安心しました さて、本件、その後、この舞台に出演した一人の俳優にインタビューした、という記事を読んだ。そもそも、この作品は、事件の起きた劇場で上演されるはずではなかったそうだ。政府&東京都の推奨を考えると、予定していた劇場では、感染対策を取れば座席が少なすぎ、「物販の場所も作れない」ため、シアター・モリエールに変更したんだとか。しかも、物販できないと、俳優は死活問題という発言が出てきた。 そっか、出演料が少ない分を物販で埋めるというスキームなのか…でも、モリエールにそこまで物販できる場所ないけどな…トイレ前の廊下で細々と売るくらいしかできなかったイメージ。いったいどの場所で物販をしたんだろう階段かお見送りがてらだとしたら、密すぎだし… あと、出待ち対応していた俳優がいたかも、疑惑については、「握手やハグをしないと、家までついてきてしまうファンがいた」とのこと。事務所は何をしてるの私が応援しているのは元宝塚の女優さんだから、このような状態になる前は、公演後にちゃんと並んで出待ちをして、お手紙を渡して解散、その後は、決して本人を追いかけない(てか、普通は車)というのが徹底していた。出待ち禁止の公演では、終演後、三々五々帰宅、誰も待ったりしない、それが当然だった。1年ほど前からミュージカル界も出待ちできない劇場や公演が増えて、そういう場合、みんな素直に約束を守っていたし、約束を守れないファンには、対応しないということ…

続きを読む